職員室より

職員室より

「あおがえる」が人気です

 週末には、生き物好きのM先生が自宅に持って帰って世話をしてくれています。久しぶりに帰ってきた「あおがえる」を見ようと、放課にはたくさんの子どもが見に来てくれます。えさは、動く物でないと食べません。小さなくもを見つけて入 […]

職員室より

たて割り集会(ゲーム)

今日の集会は、たて割り集会です。ボール送りにチャレンジ!スピード勝負です。児童会の子が準備・司会・片付けとがんばっていました。

職員室より

頑張る 給食委員会

 給食後の配膳室で給食委員会が、毎日頑張って当番活動をしています。ワゴンの中の物を確認したり、ご飯の残りを集めたり、牛乳瓶の整理をしたりしています。最後は、ワゴンの水拭き、床の水拭きを素早く行い仕事を完了します。すばらし […]

職員室より

スクールガードさん ありがとう

 学校があるときは毎日、皆さんの登下校を見まもってくださる「スクールガードさん」がいます。地域の方々がボランティアで活動してくださっています。本当にありがとうございます。ご家庭でも少しの時間、子どもたちの出発を見送ってい […]

職員室より

ゴミを拾ってくださる おじさん

 毎朝、皆さんの登校の見守りをしながらゴミを拾ってくださるおじさんがいます。北山町を中心に、稲葉地区までの広い範囲を毎朝、黙々とゴミを拾ってくださいます。皆さんは、ゴミのポイ捨てしてませんか?自分たちの住む町をゴミの山に […]

職員室より

虹の森の花から

 虹の森には群生したシラン、菖蒲などが咲き誇っています。鯉の池の近くの湿地には、黄菖蒲も見られます。さて、夏にかけてはどんな花が見られるでしょう。  

職員室より

来週の予定は

今週は家庭訪問で各家庭をお邪魔させていただきました。ご協力ありがとうございました。さて、来週の予定は   ☆ 19日(月) 社会見学晴丘センター:4年生 ☆ 20日(火) 縦割り児童集会 1年生防犯教室 ☆ 2 […]

職員室より

かもの親子

 3年生が校区探検に出かけたとき、側溝にたくさんのかもの赤ちゃんを見つけました。気持ちよさそうに水の流れに逆らって泳いでいました。近くでは親がもが見まもっていました。3年生もじっとやさしく見まもってくれました。(写真をク […]

職員室より

たいへんめずらしい青いアマガエル

先天的に黄色の色素が欠乏して水色になったものだそうです。発生する確率は5万分の1程度でとっても珍しいです。5月14日地域の方より発見の連絡があり旭小へ持ち込まれました。職員室入り口に展示しています。  

職員室より

愛知が好きになる本の紹介

 愛知県教育振興会発刊の低学年向け「大蛇のおんがえし」、高学年向け「燃えるかがり火」のご案内を配布しています。  低学年向けのお話しには、愛知県の昔のお話しが12も入っています。不思議な「伝説」の世界がのぞけます。また、 […]