職員室より

職員室より

プール開放

 今日から4日間、学校のプール開放が始まりました。初日の今日もたくさんのみんなが集まって来ました。低学年プールでは、楽しみながら技能の習得を図る練習も行われていました。保護者の皆様にお願いです。健康状態を確認して、プール […]

職員室より

硝子清掃

 「誰だ窓の外に出ているにのは?」おっと失礼しました。硝子清掃の職人さんでした。小学校の全部の硝子を丁寧に拭き上げています。高い所での作業、気をつけてください。  

職員室より

中部児童館よりお知らせ

 中部児童館から8月の行事予定を届けていただきました。学校でも掲示してありますが、夏休みということで、きれいに作成していただいた予定表は残念ながら子どもたちには見てもらえません。HPでアップします。  また、児童館から「 […]

職員室より

猛特訓中です

 土曜日、グランドのたくさんのカラーコーンが並べられました。7月24日(木)にポートメッセなごやで行われる「交通安全子ども自転車愛知県大会」に市の代表として旭小学校6年生が参加します。6月から続けられてきた練習の総仕上げ […]

職員室より

一斉下校

 終業式後、一斉下校で下校しました。予定通り11時10分に「さようなら」ができました。みんながそろう間も、通知表が気になるようです。1学期の頑張りがきっと結果につながっていますよ。それでは、今度は出校日に元気な顔を見せて […]

職員室より

1学期 終業式

 今日も教室や体育館は、朝から蒸し蒸ししていました。こんな暑さに負けず、全校児童が終業式のために体育館に集まって来ました。校長先生のお話、むし歯ポスター表彰、よい歯の表彰、と続きます。最後に夏休みの生活について生徒指導担 […]

職員室より

旭中へ千羽鶴を届けました

 5・6年生全員で平和の願いを込めて鶴をおりました。それを束ねて、児童会役員が旭中の生徒会へ届けてきました。市内の小学校、中学校で取り組み、8月には広島(原爆の子の像)へ届けます。  

職員室より

あいさつ運動最終日

 先週の木曜日から始まった「あさぴースマイルあいさつ運動」は、今日が最終日です。「日に日にあいさつの声が大きくなってるね」と、児童会の役員さんの声が聞こえてきました。夏休みまであとわずか、みんなワクワクしているのでしょう […]

職員室より

芝ボラ活動日

    朝から気温が上がり、汗ばむ陽気の中芝ボラの方々が活動してくださいました。約45分でしたが、芝が刈られすっきりしました。汗だくになって活動した後は、冷たいお茶と学校でできたキュウリの塩 […]

職員室より

熱中症対策

 毎日養護教諭が、20分放課に熱中症指数計(写真左下)を手に外に出て指数を計測しています。指数が少しぼけていますが28、9度?を示しています。熱中症危険度は「警戒」のレベルにあたります。職員室のホワイトボードに警戒の絵が […]