6月に入り暑い日が続いています。学校では暑さ指数を参考にこまめな水分補給などの熱中症予防対策を行っていますが、これからますます暑い日になることが予想され、熱中症が心配されます。水筒にはお茶や水を入れてくることを基本としま […]
学校ニュース
2年生 町たんけん
2年生が町たんけんにでかけました。 今日は校区の北東方面です。 「大きな道があるね」「公園もたくさんあるよ」「田んぼでお米を作っているね」 校区の特徴にたくさん気づくことができました。 次回は11日(木)南 […]
1年生はじめての給食
今日から1年生の給食が始まりました。今日のメニューはご飯、牛乳、白ごまつくね、豚汁です。 準備や配ぜん・・・何もかもが初めての中、そしてコロナウイルス感染についても気を付けていかなければならない中で、ようやく準備が整いま […]
尾張旭市図書館が開館しました
臨時休館していた尾張旭市図書館が、6月3日(水曜日)から段階的に開館しました。 当面の間、感染予防のため、限定的な利用サービスとなります。 利用時間:午前9時から午後5時まで(休館日を除く) 利用できるサービス:資料の貸 […]
放送集会
朝、放送集会がありました。校長先生のお話です。 学校生活が始まり、「当たり前が幸せ」を実感していると思います。 感染症拡大防止のため、手洗いをしっかりすることが何より大切です。また「密」を避けることも大切です。自分で身を […]
ぞうきんのプレゼント
昨日、印場東部シニアクラブ様より、ぞうきんをプレゼントしていただきました。 このようなときでもあり、できるだけ校内を清潔にしていきたいところでしたので、大変助かりました。 地域の皆様のおかげで、子どもたちの楽しい生活が成 […]
暑い日になりました
今日の給食メニューは、あいちの米粉パン、鶏肉とたけのこのトマト煮でした。2日目になり、配ぜんや会食もスムーズになってきました。 今日は、とても暑くなりました。それを受け保健室前に「暑さ指数」の表示ができ、今 […]
3年生の教室より
11時で校内にある百葉箱は27℃を示していました。今日も暑い日です。 3年生の教室では、外国語活動が行われていました。世界の子どもたちの自己紹介を聞いてどこの国の友だちか考えたり、自分で自己紹 […]
うれしい給食
今日のメニューはあいちの米粉パン、ビーフシチュー、牛乳です。 手洗いの徹底、配ぜん台の消毒、「いただきます」までマスクの着用、前向きの会食など、新しい生活様式のほかにも、牛乳が今年からパックのものに変わりま […]
20分放課
20分放課も今日からです。 待ちに待った様子で外に駆け出す子どもたち。久しぶりに思いっきり友だちと遊ぶことができて、とてもうれしそうでした。 放課が終わると、あわあわてあらいの歌が流れます。30秒かけてしっかり洗います。 […]