学校ニュース

学校ニュース

6年生が化石ほり

理科の勉強として、化石を掘り出す体験をしました。 化石が入った石は、岐阜県の瑞浪市にある化石博物館の許可を得て、 採集してきたものです。 ハンマーと大きなくぎを使って、掘り出します。 なかなかむずかしいものですね。これも […]

学校ニュース

横断歩道でも気をつけて!

庄中町の大きな交差点です。 交通指導員さんにお世話になっていますが、 渡っているときに「ふざけたり、話に夢中になっている人」はいませんか。 交差点は危険がいっぱいです。気をつけましょう。

学校ニュース

なかよしタイムから

水曜日の朝は「なかよしタイム」 縦割りで楽しくゲームをします。 内容は高学年が中心になって話し合いで決まります。 各教室は笑顔でいっぱいでした。

学校ニュース

児童会による大縄とび

            児童会が企画した「校庭・高低フレンド運動」 20分放課に1年生から6年生までが大縄とび 他学年の子と仲良くなろう、が目的 さすが児童会! […]

学校ニュース

春花壇の準備・・・ポットに土入れ

園芸委員の子どもたちと園芸ボランティアのみなさんが集まり、 ポットに土入れをしました。 来週のポット植えの準備です。 みなさん、ありがとうございます。 今日は、日影ではちょっと寒く、日向ではちょっと暑い、そんな天気でした […]

学校ニュース

楽器にありがとう

昨日の「校区ふれあい運動会」での演奏を最後に、 トランペット鼓隊の活動が終了しました。 今日は楽器を洗い、丁寧に拭きとりました。 長い間おせわになった楽器に感謝する日でもありました。 6年生は楽器とのお別れの日でもありま […]

学校ニュース

1年生・・・作品(うんどうかい)

1年生にとっては、初めての小学校の運動会。 どんな思いだったのでしょう。 大玉ころがし、玉入れ、組み立て・・・ 思いが伝わってくる作品を紹介します。          & […]

学校ニュース

6年生・・・修学旅行前の学習

6年生は11月1,2日と1泊2日で修学旅行に出かけます。 1日目に奈良、2日目に京都です。 すでに、自分たちで多くのことを学んできましたが、今日は「仏像の見方」の勉強をしました。 国宝や重要文化財などたくさんの仏像と出会 […]