昨日、市内の東中学校の生徒会より、プルトップ回収運動のお願いがありました。 生徒会活動の一環として、プルトップを回収し、車いすと交換して役立ててもらおうと言うことです。3年前から地道に取り組んでみえるようで、本校とし […]
学校ニュース
子どもたちの見守り、本当にありがとうございます。
地域の方には、いつも大変お世話になっています。子どもたちの登下校を毎日見守ってくださる大人の目は、大変ありがたいものです。 雨の日も、太陽の照りつける暑い日も、子どもたちのことを思って活動してくださる方々に感謝の気持 […]
最後の水泳指導
梅雨明け宣言が出され、暑い夏になりました。6年生にとって、これが最後の水泳指導になります。これだけ気温が高くなると、水に入っているととても気持ちがいいと思います。しかし、プールサイドは焼け付くような暑さです。
暑い一日になりました
とても暑い日になりました。熱中症の心配がありますが、体が暑さに慣れてくると、暑くても、きちんと水分補給などをしていればしのげます。どんなときにも丈夫な体は一番強いですね。暑い一日になりましたが、子どもたちはものともせず […]
交通安全教室実施(7.14(土))
本校運動場で、交通安全教室が行われました。 はじめに、警察の方から防犯の話を聞いたあと、不審な人から逃げるときの、「助けて!誰か警察を呼んで!」の声だしの練習をしました。 次に自転車の乗り方や周りの安全確認の仕方を […]
明日は交通安全教室(PTA主催)
明日は保護者間交流会で、交通安全教室が、渋川小学校運動場にて行われます。警察署、市の安全安心課の方のご協力を得て、自転車の乗り方、歩行の仕方などを親子で学びます。(10:00~)
林間学校に向けて
林間学校に向けて、着々と準備が進んでいます。子どもたちの練習にも熱が入ってきました。
草取り作業、ありがとうございました。
シニアクラブの方々が、校地内の草取りを朝早くからしてくださいました。本当にありがとうございました。 校門付近、玄関周りがとてもきれいになりました。
教えていただきました
保護者の方から、通学路の安全を確保するための情報をいただきました。街路樹が大きくなり、枝か伸びて、押しボタン式の信号がみえにくくなっていました。学校にご連絡いただいたので、早速、市の関係部署に相談したところ、市は迅速に […]
夏の交通安全県民運動(7/11~20)
道路での歩行の仕方、自転車の乗り方など、まずは自分自身が気をつけなければならないことはたくさんあります。 「道路を広がって歩かない」「雨の日はかさのさし方に注意する」「自転車はヘルメットを必ずかぶる」「飛び出しはしない」 […]