6日(木)朝は、縦割り班ごとの教室で「なかよしタイム」のゲームを行いました。いす取りゲームなどの簡単なゲームを1~6年生で行います。6年生が司会をして、進行します。いす取りゲームでは、6年生男子が「この席あいているよ。 […]
学校ニュース
食育セミナー「みるく教室」(2年生)
2月5日(水)2~4時間目に家庭科室とパソコン室で、2年生が食育セミナー「みるく教室」を行いました。メーカーの二人の方に来ていただき、お話「乳牛について学ぼう!骨って大切」と実験「生クリームからバターをつくる」の2講座 […]
寄贈図書贈呈式
2月3日(月)朝、体育館で寄贈図書贈呈式を行いました。 青少年健全育成推進会議様より、子どもたちが健康で素直に育つようにと図鑑などの4冊の本をいただきました。支部長様より図書委員長に手渡されました。次に、支部長様より […]
持久走記録会(その3)
さすがに高学年になると、全体のペース配分を考えた走りが見られました。あいにく風が強かったですが、下を向いて走るのではなく、顔をしっかり上げて、前を行く走者を必死に追いながら、がんばって走っている姿が見られました。 コ […]
持久走記録会(その2)
準備体操では、全員大きな声をだし、号令をかけていました。 自分自身に気合いをいれているような感じでした。 走り終わった後の顔は晴れやかで、みんな明るく元気な姿でした。力を出し切ったという表情でした。 […]
持久走記録会(その1)
前日とはうって変わり、朝からお日様が照っていたものの、昨日の雨の影響で所々グランドが緩んでいるところがありました。万全のコンディションにするため、朝一番にグランド整備をしました。 低学年は、コースの距離が […]
明日は持久走記録会
1月29日(水)朝は、持久走記録会前の最後の練習です。いつものように健康観察、準備体操をしっかり行ってから走りました。 30日は、雨の心配がありますが、できるところまで行っていく予定です。雨の場合の授業の用意もしてく […]
ミニ特技発表会
1月27日(月)昼放課、体育館で児童会主催の「ミニ特技発表会」が行われました。 ダンス・跳び箱などの特技をみんなの前で披露します。大勢の子どもたちが見学し、少し秀でた特技に「すごい!」「体が柔らかい!」などの感嘆の声 […]
持久走練習
1月30日(木)に行われる持久走記録会に向けて、朝の持久走練習が続いています。 27日(月)の朝は冷え込み、しかも休み明けでしたが子どもたちは元気に走っています。 胃腸風邪などが少し増えましたので、手洗い・うがいを […]
授業研究
1月23日(木)5時間目、3年生で道徳の授業研究を行いました。 「のび太君」や「テリー伊藤さん」を話題にして、短所と上手につき合うことを考える授業です。子どもたちは、自分の短所を自覚した上で、短所以外の道として「新し […]