学校ニュース

学校ニュース

室町体験(6年生)

 6月11日(水)、6年1組は3・4時間目に、6年2組は5・6時間目に「室町体験」を行いました。  室町時代から現代に伝わる「茶道」の心に触れる学習です。  お茶の先生2名に来ていただきました。最初に、抹茶をたてる(点て […]

学校ニュース

放課時避難訓練

 6月10日(火)20分放課に、避難訓練を行いました。  地震などの天災は、いつ起こるか分かりません。放課のように、大人が近くにいなくても自分の身を守る行動がとれるように訓練を行いました。教室では、机の下に身を入れていま […]

学校ニュース

浄水場見学(4年生)

 6月9日(月)に4年生が高蔵寺浄水場の見学に行きました。  最初に浄水場の役割についてDVDを見ました。次に、外に出て、着水井・沈殿池・浄水池などを見せていただきました。子どもたちがたくさんの質問をして、それに対して丁 […]

学校ニュース

感謝の後援会総会

 6月7日(土)19時より渋川公民館で、「渋川小学校後援会総会」を行いました。  25年度会長様・26年度会長様のご挨拶の中で、渋川小学校に寄せる温かい思いを感じました。「私も渋川小の出身です。昔は、渋川小学校は渋川福祉 […]

学校ニュース

鍵盤ハーモニカ講習会(1年生)

 6月5日(木)3時間目にコンピュータ室で、1年生が鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。  講師の先生に来ていただき、鍵盤ハーモニカの扱い方・実際の演奏・片付け方などを教えていただきました。  子どもたちはお話をよく聞き、 […]

学校ニュース

広がれつながれ(3年生)

 6月5日(木)1~3時間目に体育館で、3年生が図工「広がれつながれ」を行いました。  名古屋産業大学の先生や学生さんたちにご協力いただき、赤・青・黄色などのきれいなビニールをつないで巨大な風船を作りました。  最初は、 […]

学校ニュース

調理実習(6年生)

 6月4日(水)1・2時間目に家庭科室で、6年生が調理実習を行いました。  今回の調理実習は、野菜炒めです。担任の先生の指導に従って、野菜を上手に切り、油で炒めました。良い具合に塩味が効いていて、おいしくできあがりました […]

学校ニュース

水道講座(4年生)

 6月3日(火)3・4時間目に、4年生が各教室で1時間ずつ「水道講座」を行いました。  講師として、愛知県水道局の方6名に来ていただき、実験器具を使ってきれいな水ができるまでの仕組みを教えていただきました。  子どもたち […]

学校ニュース

お囃子練習

 6月2日から4日までコンピュータ室で、クラス又は学年ごとにお囃子練習を行います。  庄中打ち囃子保存会の方々に講師として来ていただき、歌や太鼓・横笛の練習をします。  2日(月)は、1年生がクラスごとに練習です。初めて […]

学校ニュース

学校集会(陸上記録会壮行会)

 6月2日(月)朝、体育館で学校集会がありました。  学校集会の最初に、陸上記録会の壮行会を行いました。児童会や校長先生から激励の言葉をもらいました。全校児童で「優勝するぞ!」「オー!」とかけ声をかけて、陸上選手を盛り上 […]