9/24(木)朝、運動場で児童集会を行いました。 最初に、運動会のテーマやプログラムの表紙絵の発表です。 テーマは、「みんなで取ろう 風になびく優勝旗」です。表紙絵は、3年生の作品が選ばれました。 次に、全校で石 […]
学校ニュース
ありがたい地域の支え
9/24(木)朝、運動場の草取りをシニアクラブの皆様が行ってくださいました。 7時過ぎから、大勢のおじいちゃん・おばあちゃんが、手際よく草を抜かれるので、次々きれいになりました。 その上、子どもたちが使うようにと、 […]
9/21~9/25の予定
シルバーウイークが始まりました。子どもたちが事故などがないように、有意義に過ごしてほしいものです。 さて、9/21~9/25の予定は、 21日(月) 敬老の日 22日(火) 国民の休日 23日(水) 秋分の日 24日 […]
はっぴでハッピー!(3・4年生)
9/18(金)は晴天の下、運動場で各学年が運動会練習を行いました。 3・4年生は、本番に着るはっぴを初めて着て踊りました。 「ソーラン」を踊るのですが、大きな声を出しながら、時にはかっこよく、時にはかわいく踊ってい […]
CAP(子どもへの暴力防止)プログラム
9/17(木)9:45~11:15にコンピュータ室で、保護者対象にCAP(子どもへの暴力防止)プログラムを行いました。 2名の講師の方からは、「暴力とは何か」「なぜ子どもは暴力を受けやすいのか」「子どもの権利」などに […]
飛躍的に上達!(5・6年生)
5・6年生の運動会の組体操が飛躍的に上達しました。 9/17(木)はあいにくの雨で、運動会の練習は体育館で行いました。 沖縄の曲に合わせる踊りでは、大きな声で「イヤサッサー!」とかけ声を出し、ポーズをきめていました […]
実行委員会会長賞受賞!
長久手市の愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で開催中の「全国都市緑化あいちフェア」で、小中学生花壇デザインコンクールの表彰式があり、本校児童のデザインが実行委員会会長賞に選ばれました。 本校児童のデザイン画を基に花 […]
運動会の練習中!
各学年の運動会の練習が続いています。 音遊は、1・2年生、3・4年生、5・6年生の2学年ずつでダンスを踊ったり、組み立て体操を行ったりします。 どの学年も少しずつ動きを覚えてきました。 9/15(火)は、晴天の下 […]
修学旅行説明会(6年生)
9/14(月)午後3時10分から、6年多目的スペースで「修学旅行説明会」を行いました。 6年生保護者を対象に、目的・行程・予算・保健関係などをお話ししました。 6年間の小学校生活を締めくくる修学旅行ですから、健康で […]
手話の学習(1・4・5年)
台風のため延期になっていた1・4・5年の手話の学習を9/14(月)に行いました。 地域の方に講師を行っていただき、一つ一つの動作を丁寧に教えていただきました。 子どもたちはとても素直に、心を込めて手話を行いますので […]