先週のいちじく畑見学に続いて、今日は3年生が「いちじくジャム作り」に挑戦しました。講師の先生方6名に手ほどきを受けながら、いちじくに砂糖を加えて煮詰めていきます。最後に絞ったレモン汁を加えて冷ませば完成です。できあがっ […]
3年生
いちじく畑見学
3年生がいちじく畑見学に出かけました。いちじく農家を訪ね、栽培の歴史や苦労話等を聞きました。3年生も積極的に質問をしました。畑の見学の後、用意していただいたいちじくを試食しました。とてもおいしかったです。
運動会に向けて・・・4
暑さがぶり返し、残暑を感じる今日でした。体育館では、3・4年生が運動会で発表する音遊の練習を行っていました。最初は自信がなさそうでしたが、だんだんとリズムにのり、動きが大きくなっていき […]
学年だより9月号
2~6年生の学年だより9月号をアップしました。下をクリックしてご覧ください。 2年生9月学年便り2.pdf 3年生学年だより9月号.xps 4年生学年だより9月号.xps […]
学年だより 夏休み号(2・3年生)
学年だより夏休み号(2・3年生)をアップしました。内容は ☆ 夏休みの課題(宿題)について ☆ やれるといいね ☆ 出校日、始業式について ☆ 保護者の方へお願い 等です。下をクリックしてご […]
着衣泳 3年生
3年生最後の水泳の授業は、着衣泳を行いました。服を着て水の中に入るととても重たく感じ、普段の動きがとれません。そんなとき、どうしたらよいのか・・・。色々試してみました。ペットボトル一つで、何とか浮いて呼吸ができることも […]
リコーダーのテスト
元気なな合唱が職員室まできこえてきました。3年生のようです。写真を撮ろうと3階まで駆け上がりました。残念ながらリコーダーの練習に替わっていました。テストも行われていました。順番まで席でしっかり練習ができていました。合格 […]
いじめ防止講演会
長野県上田市にあるNPO法人遊び塾代表 泰建二さんを講師にお招きし、3、4年生を対象に「いじめ防止講演会」を開きました。泰さんご自身の体験から、いじめの恐ろしさやチックに悩まされたこと、もうこれ以上家族に迷惑を掛けられ […]
3年生 水泳の授業から
気温もぐんぐん上がり、水泳にはもってこいの天候になりました。3年生の授業の様子をのぞいて見ました。基礎の練習をするコース、泳ぎを極めるコースに分かれて猛練習をしていました。でも、みんなの顔はとても楽しそうでした。午後か […]
3年生書写の授業
3年生ではじめて書写(習字)を学習しています。「筆づかいがむずかしい」という声が聞こえてきますが、書いてみると思ったよりと楽しいという感想も聞かれます。大きく大胆に書くことをねらいに進めています。明日は、自慢の作品をご […]