7/8(金)5年生が、図工「使って楽しい焼き物」の単元に取り組んでいました。自分が作りたい形を考えたり、タブレットで調べて形をイメージしたりしながら作っている姿が見られました。 夏休み中しっかり乾燥させ、2学期に入ってか […]
5年生
裁縫
6/21(火)5年生が家庭科の時間に裁縫をしていました。玉結び、玉どめ、ボタン付けなどに一生懸命取り組んでいました。針に糸が通らない場合は、糸通しを使う姿も見られました。 今後は、小物作りに取り組む予定です。
田植え体験
5/25(水)5年生が、地域の方2名を講師に迎え、田植え体験をしました。米作りについての話を聞いた後、実際に虹の森の中にある田に、一人3カ所ずつ苗を植えました。苗の持ち方を学び、植えるところを平らにした後、間隔を開け、苗 […]
お別れ遠足
3/11(金)5年生が、森林公園前の広場、いまいけ公園にお別れ遠足に出かけました。計画しては、中止。計画しては、中止となってしまった社会見学の代わりに出かけました。実行委員が中心になって計画したドッジボールやおにごっこを […]
エプロン製作
1/27(木)5年生が、家庭科の時間にエプロン製作に取り組んでいました。布を裁った後、折れ線とできあがり線に沿ってアイロンをかけ、まち針を打って、しつけ縫いをしました。ミシンにトライするときは、少し不安そうでしたが、2学 […]
感謝祭
12/17(金)5年生が、米の収穫に感謝をして感謝祭を行いました。田植えから稲刈りまでを教えてくださった地域の方を招いて、収穫した米で作った五平餅を食べていただきました。また、米の特色や産地などについてまとめたことを発表 […]
ゆでたまご・ゆでじゃがいも
12/9(木)5年生が、卵とジャガイモをゆでる調理実習を行いました。グループで話し合い、卵担当とジャガイモ担当に分かれて一人一人が責任をもって取り組んでいました。卵担当は、ガスの火の大きさに気を付けたり、卵の黄身が偏らな […]
バンダナを使ったきんちゃくづくり
11/18(木)5年生が、バンダナを使った巾着づくりをしていました。バンダナにアイロンをかけ、しつけ縫いをしてからミシンで縫います。久しぶりのミシンでは、やり方を思い出すために、まずは、試し縫いをしていました。学校ボラン […]
林間学校
10/28(木)・29(金)と5年生が林間学校に行ってきました。天候にも恵まれ、晴れた青空の中での活動となりました。気温差が激しく、朝夕は、冷えて肌寒かったようです。 学校には、30分ほど遅れての到着でしたが、解散式の中 […]
林間学校に出発しました
10/28(木)5年生が、爽やかな秋空のもと林間学校に出発しました。体育館では、実行委員が中心に出発式を行いました。校長先生の話を聞いた後、実行委員の子どもの合図で、5年生のみんなが「行ってきます」と見送っている先生たち […]