5年生の図工で「ウッドパズル」の製作をしていました。すでにパズルを電動糸のこで切り分け、今日はパズルの色塗り、ニス塗りで完成です。できあがったパズルで遊びたいのはやまやまですが、乾くまでの辛抱です。
5年生
学年だより5年生 7月号
学年だより5年7月号をアップしました。内容は ☆ 7月の行事予定について ☆ 野外活動に向けて ☆ 出校日と持ち物、9月最初の予定 等です。下をクリックしてご覧ください。 &nb […]
林間学校説明会 5年生
25日(木)授業公開後に、5年生の保護者を対象に「林間学校説明会」を開催しました。たくさんの保護者の皆さんに参加していただきました。7月26日(日)~28日(火)、2泊3日で「旭高原少年自然の家」での林間学校です。 […]
what`s wrong ?
5年生の外国語活動の様子です。「what`s wrong ?」(どうしたの?)という日常会話の受け答えを練習していました。「私は忙しいの」「私は疲れているの」「彼は、怒っています」「彼女は、眠たいようです。」等、グルー […]
田植え 5年生
5年生の総合的な学習で「米作り」を学習しています。今日は、田植えを行いました。元旭小に勤務していたY先生を講師にお招きして、田植えの手ほどきを受けました。小さな田んぼですが、3クラス全員が体験することができました。水の […]
林間学校 班決め
5年生の教室で林間学校の班決めが行われていました。男子、女子グループはすんなり決まったようですが、男女を合わせるところで・・・・。担任がクラスのみんなに聞いています。「誰もが楽しい思い出を作りたいよね。」「あそこの班は […]
ゆで卵とサラダ調理実習 5年生
5年生の家庭科の時間、調理実習をのぞいてみました。ゆで卵と野菜を使ってサラダを作っています。ドレッシングもサラダ油、酢、塩、コショウを混ぜて作っています。生野菜は学校では食べられません。そこで、湯通しして冷まし、盛りつ […]
火の舞いの練習 5年生
夏休みの林間学校に向けて、5年生の「火の舞い隊」が練習を続けています。今日は、芝生広場での練習でした。少しずつ技を覚えています。集団の演技では息をしっかり合わせることが大切ですね。「火の舞い隊」の皆さん、頑張ってくださ […]
田植え間近です 5年生
17日(水)に予定されている5年生の「田植え」を前に、田おこしをした田んぼに水を張り、5年生の各クラスが交替で足を踏み入れました。土と水をしっかりなじませる目的もあります。最初は「気持ち悪い」と言っていた子も、何度も踏 […]
旭タイム 5年生
5年生の朝学習(旭タイム)の様子です。学年漢字コンクールに向けて一生懸命感じの練習をしていました。さすがに高学年です。黙々と取り組む姿勢に良い結果が出るような気がしました。ガンバレ!!5年生。