天気も回復し、少し暑いぐらいだそうです。とっても広い平城宮跡を見学しています。敷地の中を近鉄電車が走っています。
6年生
天気も回復し、少し暑いぐらいだそうです。とっても広い平城宮跡を見学しています。敷地の中を近鉄電車が走っています。
鹿と遊ぶ時間には雨があがり、おじぎをする鹿たちにせんべいをあげ、楽しみました。予定より20分遅れで東大寺を出発。平城京へと向かいます。
小雨の降る中、東大寺を見学しました。大きな盧遮那仏にビックリ!南大門の金剛力士像の迫力にも驚かされました。
奈良の空は曇り空でしたが、昼食中に雨がふってきてしまいました。世界で一番古い木造建築物の五重の塔、金堂の釈迦三尊像を見ました。昼食はうどんと柿の葉寿司を食べました。これから東大寺に移動します。
曇り空の中、6年生が修学旅行に出発しました。欠席者なし、全員で奈良・京都の1泊2日を楽しんできてください。行ってらっしゃい。
6年生の英語の授業です。「友だちを旅行にさそおう」という単元で、世界の国の国旗や英語での呼び方等について学習しています。また、その国によって違う人々の生活についても触れています。各国の世界遺産についても知りました。明日 […]
明日から6年生は、奈良京都へ修学旅行へ出かけます。今日は、しおりを使って最終確認です。登校時間も早くなっています。遅れないように、早めに就寝してください。写真の体形も素早くしないと・・・・。
修学旅行事前発表会が、6年生のクラスで行われていました。旅行と同じ順位、各班が見所等を発表しました。「・・・・は絶対に見逃さないでください」等のフレーズで、聞いている人がしっかりメモをとっていました。平城京のミニ模型を […]
25日(火)26日(水)の2日間、奈良・京都への修学旅行引率者打ち合わせ会がもたれました。すでに「しおり」は完成して、クラスごとに注意事項等が説明されています。7名の職員が、2日間の行程を見ながら、役割分担、留意事項に […]