職員室より

職員室より

健康歩こう大会

 19日(日)天候に恵まれ「健康歩こう大会」を開催しました。早朝より、旭校区社協の皆さんが準備をし、参加者を迎えました。9時30分いよいよスタートです。100名を越える皆さんが、それぞれのペースでゴールを目指しました。約 […]

職員室より

食物アレルギーリーフレット

 家庭や学校において、食物アレルギー対応に関する啓発及び充実を図ることを目的として、愛知県教育委員会より「学校における食物アレルギー対応保護者向けリーフレット」が作成されました。閲覧、ご活用ください。  1~4Pは、食物 […]

職員室より

保健室情報

 インフルエンザによる欠席が少なくなってきました。でも、どの学年もまだ油断できません。今日の欠席状況は ☆ インフルエンザによる出席停止 12名 ☆ 風邪の症状による欠席     10名 ☆ 家事都合による欠席      […]

職員室より

学校集会

 昨日は、学校公開第日休業日でした。今週初めての登校で学校集会がありました。始まりをきちんと整列して待っている学年が増えています。校長先生からは、「高学年の児童が地域で活躍しています。ありがとう。」「今週の日曜日に健康歩 […]

職員室より

ちょっといい話を・・・

 先週、東大道町内会の防災を担当されるWさんが学校を訪ねてくださいました。「やっと町内の防災マップが完成しました。学校でも1部保管してください。」と細かく分けられた町内の防災マップをいただきました。聞くところによると、こ […]

職員室より

第21回健康歩こう大会

 旭小学校を出発し、維摩池を1周、愛宕山弘法大師でチェックを受け学校に戻るコースで「健康歩こう大会」が開催されます。たくさんの参加をお待ちしております。 ☆ 主催    旭校区社会福祉推進協議会 ☆ 協賛    旭連合自 […]

職員室より

保健室情報

 今日から、5年1組が学級閉鎖になりました。インフルエンザが流行しています。マスクの着用も忘れないでください。今日の欠席状況は ☆ インフルエンザによる出席停止  16名 ☆ 風邪症状による欠席       17名 ☆  […]

職員室より

ユニセフ募金について

 児童会で企画した「ユニセフ募金」について、児童集会で募金のねらいや、お金の使われ方などを説明しました。世界には、みんなと同じくらいの年の子が勉強もできずに働いていたり、満足な食事もできない子が多くいます。今回の募金で、 […]

ボランティア活動

クリーン活動

 5日(日)9時30分から、旭校区健全育成推進協議会の皆さんが集まって、クリーン活動を行ってくださいました。雨の降る中、校内をはじめ、学校周辺のごみやびん、空き缶の回収を行いました。地域の清掃の後に集まっていただき、学校 […]