今日からコスモス読書週間が始まりました。 朝の時間に、図書委員による読書週間のビデオを視聴しました。その後、授業が始まるまで読書をしているクラスが多くありました。 しんと静まり返り、落ち着いた朝になりました。 また今日は […]
学校ニュース
4年校外学習
あいにくの天気でしたが、4年生が木曽三川公園に行ってきました。 水と緑の館では木曽三川の治水の歴史や、流域の生き物について学びました。 輪中の農家では、水屋の石垣に高さにびっくりしました。 船頭平閘門では、デレーケ像と対 […]
ブックレビュー
今日は図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせの日です。 ブックレビューを紹介します。
4年道徳
4年生道徳の様子です。役割演技を通して、誰に対しても分け隔てなく接することの大切さを考えました。 「誰に対しても優しくしたい」 「相手の気持ちを考えるのは難しいけど、気を付けたい」 実際に演技をしたり見たりすることで考え […]
NEWキャンプに向けて
運動会が終わり、今度は5年生が「NEWキャンプ」に向けての準備が本格的に始まりました。 今できることを精一杯。子どもたちの顔はとても輝いています。
意見交流の仕方
5年生でどちらのクラスも意見交流をしていました。 一方はタブレット端末をつかった交流です。思いついたことを思いついたときにすぐ書き込めるよさがあります。顔が見えないからこそやわらかい言葉をつかって思いを伝えていました。 […]
お父さんの会
10月3日(土)お父さんの会により、せせらぎ園の清掃と渋川の森の机、椅子のペンキ塗りをしていただきました。 見違えるようにきれいになったことで、とても大変な作業をやり切ったお父さんたちの表情は達成感にあふれとても素敵でし […]
運動会
10月2日(金)無事に運動会が行われました。 さまざまな制約がある中で、子どもたちも精一杯力を出し切っていました。 保護者の皆様も、マナーよく参観していただきありがとうございました。今後とも、ご理解とご協力をよろしくお願 […]
中秋の名月
渋川小学校の放送室からの眺めです。 みなさんも眺めていますか?
3年 図工
段ボール箱から思いついたことを絵の具で表現しています。 指やローラー、ブラシなどいろいろな道具を使って自分の思いを表していました。