1月20日(月)、3年生が社会科「火事からくらしを守る」の学習で尾張旭市消防本部へ見学に行きました。消防本部での仕事や1年間の火事件数、火事の原因やその防ぎ方など、様々なことを教えてもらったのち、消防本部の中を歩いて見学 […]
学校ニュース
1年校外学習 ~こうえんでふゆをさがそう~
1月17日(金)、生活科「こうえんでふゆをさがそう」の学習で、1年生が印場中央公園に行き、公園の自然の様子を観察しました。公園では、サクラの木の芽やウメの木の芽、みのむしなどを見つけ、「あったよ!」、「見て!見て!」と、 […]
3学期始業式
1月7日(火)、3学期始業式を行いました。校長先生からは「困ったときは人に頼り、『乙巳』にちなんで努力と成果が結実する1年にしてほしい」というお話がありました。体調不良による欠席者が少ない中、落ち着いた雰囲気で3学期をス […]
2学期終業式
12月23日(月)、体育館で2学期の終業式を行いました。校長先生からは2学期の振り返りについて、養護教諭からは冬休みの健康に関する留意事項について、生活指導担当者からは交通事故防止について、それぞれ話がありました。式の後 […]
なかよしタイム ~ストレッチ~
12月12日(木)のなかよしタイムは、1月のアクティブウィーク期間中の朝の時間帯に行うストレッチの練習でした。6年生がストレッチのポイントを説明し、動画で確認しながらみんなで実践しました。
2学期通学団会
12月9日(月)の5限、第3回通学団会を実施しました。2学期の登下校の現状を振り返った後、「かけこみ110番の家」を全員で確認するとともに、お礼の気持ちを伝える感謝状を作成しました。この日は下校指導も兼ねて各担当者が通学 […]
5年社会見学 ~トヨタ産業技術記念館~
12月6日(金)、5年生がトヨタ産業技術記念館へ社会見学に行きました。社会科の授業で自動車産業について学び、さらに総合的な学習の時間でトヨタの織機の歴史や豊田喜一郎などについて調べ学習をしました。 トヨタ産業技術記念館で […]
2年郵便局出前授業
12月3日(火)、はがきの宛名面の書き方の出前授業を2年生が受けました。住所、名前、郵便番号について説明を受けた後、はがきを出す相手と自分の名前を書いてみました。はがきや手紙に関する知識が乏しい2年生にとって少々難しい内 […]
児童集会 ~人権について考える~
12月2日(月)、体育館で児童集会が行われました。今回の児童集会は、「人権」に関する内容でした。児童会役員が人権について「誰もが生まれながらにもっている、人間として幸せに生きていくための権利です。12月はいつも以上に自分 […]
音楽発表会
11月29日(金)、音楽発表会を開催しました。おけ太鼓と横笛を使っての「時雨ばやし」、学年ごとで歌う「元気 勇気 ちから」と「明日という日が」、合同で歌う「校歌」と「群青」を披露しました。音楽の授業や朝歌の時間を使って練 […]