低学年の子どもたちに読み聞かせをするために、練習をしました。 お話の内容を十分理解し、声の大きさや話し方など、それぞれが工夫しながら練習していました。
学校ニュース
市球技大会
市球技大会が行われました。ミニバスケットボールも、サッカーも惜しくも敗れましたが、夏の大会以来、チームとして大きく成長してきました。個々の技能も、戦術面もレベルは確実に上がってきました。相手のある勝負ですから、勝ち負け […]
読み聞かせ(紙芝居)
PTAのボランティアのお母さんたちによる読み聞かせが行われました。 「かぜと おもったら」という題の紙芝居を見ました。体の調子がおかしいなと感じたら、すぐにおとなに相談しましょう。 紙芝居に、みんな食い入るように見 […]
育てて、収穫 むしパンづくり
育てたサツマイモを使って、むしパンづくりに挑戦しました。 おいしいむしパンができました。
社会見学(1年)
動物とふれあうことができました。
工場見学(3年)
働く人の様子を知るために、工場見学をしました。西山町にあるリンナイ旭工場に出かけました。ここでは、ファンヒーターや衣類乾燥機、浴室暖房機を製造しています。 部屋に入り、会社のこと、働く人のこと、作り方のことなどプロジ […]
尾張旭市小学校球技大会(11.10/17)
11月10日(土)、17日(土)の2日間にわたって、尾張旭市小学校球技大会が行われます。 サッカーは、南グランドにおいて、9:45~ 城山小学校との対戦です。 ミニバスケットボールは、市体育館において、10:55~ 本 […]
友だちと自分
自分の感情や立場にとらわれず、人を思いやる気持ちを高めていってほしいと思います。 道徳の時間に、先生の自作の教材を使って考えていきました。
夢中で読む
読書タイムで、みんな静かに本を読んでいます。ページをめくる音だけが教室に響きます。
いのちをいただく”食” (学校保健委員会)
子どもたちが、健康で明るく元気に生活できるように、「心も体もげんきっ子」を合い言葉に、年間を通じて行う健康強化週間(げんきっこ週間)や児童の健康委員会が行う健康集会において、啓発活動を進めています。 今年度 […]