3年生が国語の時間に「すがたをかえる大豆」という文を教材に、文章構成や文章の内容をつかむという学習をしました。単元の最後のところで、この文の筆者に向けて、お手紙を書くという形で、学習した内容をそれぞれまとめ […]
学校ニュース
3年生が国語の時間に「すがたをかえる大豆」という文を教材に、文章構成や文章の内容をつかむという学習をしました。単元の最後のところで、この文の筆者に向けて、お手紙を書くという形で、学習した内容をそれぞれまとめ […]
持久走記録会に向けて、朝のランニングが始まりました。自分なりの目標を作ってがんばっていきます。 長い距離を走るのは大変ですが、練習を積み重ねることによって、持久力を高めていくことになります。
尾張旭市の給食センターの見学に出かけました。 給食センターの施設、給食の作り方、働く人の工夫などを見学したり、話を聞いてきたりしました。 みんな熱心にメモをしたり、質問したりしました。先日のリンナイの工場見学と合わ […]
子どもたち一人一人ときちんと向き合い、子どもたちが抱えている問題が何かあれば、積極的に関わって支援や解決に向けての努力を行っています。常日頃から子どもたちとはコミュニケーションをとっていますが、改めて時間を作って話をす […]
PTAのボランティアの方に読み聞かせをしていただいていました。
大きなサツマイモがたくさん穫れました。
火災を想定した避難訓練を行いました。整然と、しかも安全に避難することができました。 しかし、いざというときに本当に自分は大丈夫か?ということを常に考えておいてほしいと思います。避難する際に、先生(おとな)の指示を聞く […]
一生懸命練習したかいがあって、とても上手に読むことができました。 みんな、本の世界に入り込んでいました。
校庭の木々が、色づいています。赤、黄色、緑と色とりどりで鮮やかです。 <モミジ> […]
普段の生活の中で、食事のお手伝いをちょっとする場面が増えるといいですね。