学校ニュース

学校ニュース

小・中学校交流会~インターネットを利用して~

 今年も渋川小・白鳳小・瑞鳳小・西中をインターネットでつなぎ、画面を通して小中学校の交流会を行いました。  ライブ映像で、音声のやりとりもできます。  中学校の生徒会の執行部のあいさつの後、部活動紹介、小学校からの疑問・ […]

学校ニュース

ユニセフ募金(2/21(木)~25(月)まで)

 世界中の子どもたちが生まれもった権利を守られ、平和に健やかに成長できることを目指して活動しているユニセフに対して、募金活動をします。  児童会の子が、ユニセフ運動のことを紹介した後、家事労働をしていて通学できない外国の […]

学校ニュース

慣れる

 言葉を覚える原点は、読むことでも書くことでもないと思います。まずは耳から・・・。  よく聴いて、それを発音してみる(しゃべってみる)ことがまず大事です。  今日の英語活動では、私たちが学習している教科の名前を使って、英 […]

学校ニュース

教育フォーラムへの参加ありがとうございました

 教育フォーラムが、市の文化会館にて行われました。先生の研究成果の発表の後、関西大学教授の田尻悟郎先生より「人を育てる」という演題でご講演をしていただきました。今後もこうした会が催されると思います。ぜひ多くの方がご参加し […]

学校ニュース

地域に花を

 地域が花いっぱいになるのはとても嬉しいことです。以前、本校で育てた花の苗を、近くの保育園に届けました。園芸ボランティアの方が、その保育園の花壇の様子を見て写真をとどけてくださいました。きれいに飾られていました。あたたか […]

学校ニュース

あさぴースマイルあいさつ運動

 あいさつ運動を実施しました。朝から元気よく声を出し、一日が気持ちよくスタートできるといいですね。  来校されるお客様にもきちんとあいさつができるようにしましょう。

学校ニュース

授業実践例が紹介されています

 今年度、図工の時間に行われた、1年生においての鑑賞の授業の実践例が、愛知県美術館のホームページに紹介されています。ぜひ一度ご覧ください。  進み方は、下記のファイルに示してあります。ご参照ください。  学校との鑑賞実践 […]

学校ニュース

さかあがり

 鉄棒の種目の中で、さかあがりは結構難しい種目です。こつをつかめばできるようになるのですが、なかなか思うようにできません。そんな中で、1年生ですが、一生懸命自分たちで練習しています。  「できた」という声があちこちできか […]

学校ニュース

入学説明会

 入学説明会が行われました。学校では、新入生を迎える準備を着々としています。4月からスムーズなスタートができるように、疑問な点があればどんなことでも結構ですので、学校にお問い合わせください。