学校ニュース

学校ニュース

FBC優秀賞

 市のFBC(フラワー・ブラボー・コンクール)で優秀賞をいただきました。次に、担当の校務主任のコメントを載せます。  園芸ボランティアの皆様のお支えと園芸委員の児童の活躍によって,今年はこんな賞をいただくことができました […]

学校ニュース

いろいろペッタン(1年生)

 3日(木)に図工室で、1年生が「いろいろペッタン」という図工の授業を行いました。これは、5色の絵の具から、一人一人の子が3色を選び、ローラーで画用紙に模様を描くものです。とてもきれいで、模様も工夫されていました。  あ […]

学校ニュース

尾書研コンクール

 どの学年も、週に1時間ぐらいの割合で書写の授業を行っています。3年生以上は、毛筆も習います。日本の伝統文化として、きれいな字が書けるように丁寧に練習します。  尾書研コンクールの各学年の代表作品が、廊下や階段に貼られて […]

学校ニュース

保健学習

 1日(火)5時間目、3年生で「手をせいけつにしよう」という保健学習を行いました。  石けんをつけてきれいに洗ったつもりでも、つめの周りなどにばい菌が残っていることが「手洗上手」という機械で手を見れば分かります。手をしっ […]

学校ニュース

教育実習のスタート

 28日(土)の運動会から教育実習がスタートしました。2名の女性が、3の1(4週間)と5の1(3週間)で行います。  教育実習は、子どもたちにとっても新鮮な刺激になります。お互いにとって、良い思い出になるように1日1日を […]

学校ニュース

すばらしい運動会

 28日(土)、好天の下、運動会を行いました。  どの学年の子どもも一生懸命にそして楽しそうに競技に取り組みました。残暑厳しい中、練習を積み上げ、鍛えられた成果でした。特に、5・6年生の「渋川 星の子 よさこいソーラン」 […]

学校ニュース

よく気がつき、よく働く

 運動会の準備をしました。  高学年の子どもたちはよく気がつき、よく働きました。  面倒な仕事でも、力のいる仕事でも、どんな仕事に対してもみんなで協力しながら進めてくれました。  自分から進んで仕事を見つけ、てきぱきと動 […]

学校ニュース

楽しい運動会にするために

 体調をしっかり整えて、楽しい運動会にしたいものです。   1.早めに寝よう・・・たっぷり寝て、体を休めよう 2.早起きしよう・・・体をしっかり目覚めさせよう 3.朝ごはんをしっかりとろう・・・暑さ対策も考え、 […]

学校ニュース

学年演技

 いよいよ運動会が間近にせまってきました。      「リズムに合わせて踊る」  「みんなで合わせて踊る」  「一生懸命踊って表現する」    どれもこれもそう簡単ではありません。  それぞれの学年が […]

学校ニュース

運動会全体練習

 25日(水)1時間目、運動会全体練習の2回目を行いました。  開会式・大玉送り・紅白対抗リレー・閉会式の練習を行いました。  気持ちが入ってきたので、本番ではさらに良くなると思います。