学校ニュース

学校ニュース

秋の虫、みーつけた!(2年生)

 10日(木)印場中央公園で、2年生が虫取りを行いました。これは、生活科の学習の一環として、秋の虫を捕まえて、観察するために行います。  最近の暑さで、秋の虫は少なかったですが、それでもバッタやコオロギなどをつかまえて子 […]

学校ニュース

体を動かす・・・元気に遊ぶ

 朝の健康集会の呼びかけに子どもたちが動いたのか、非常に暑い日になったにも関わらず、運動場にはいつも以上に元気な姿が見られました。  ボール遊びをする子、走り回る子、遊具で遊ぶ子、日陰をうまく利用して遊ぶ子など、休み時間 […]

学校ニュース

いろいろペッタン2(1年生)

 10日(木)図工室で、1年生が図工の授業「いろいろペッタン」の続きを行いました。  前回は、5色の絵の具からそれぞれの子どもが3色を選び、ローラーを使って画用紙に模様を描きました。今回は、その絵に「ピーマン・レンコン・ […]

学校ニュース

剪定

 9日(水)朝から、運動場南東の木の剪定を業者の方にやっていただきました。  落ち葉の季節になると大量の落ち葉でご近所にご迷惑をおかけします。そこで、葉が落ちる前に、剪定をしました。  台風の影響の強風や雨の中、高所作業 […]

学校ニュース

新聞で紹介されました

 昨日の児童会主催のラッキー7運動が新聞で紹介されました。  学年をこえてみんなで楽しめたひとときでした。第2回目となった「まねまねダンス」と名付けられたこの内容は、体を動かして楽しめるせいか、子どもたちには大好評です。 […]

学校ニュース

ラッキー7運動(児童会)

 7日(月)20分放課、体育館で児童会主催の「ラッキー7運動」がありました。  第4回目の今回は、「まねまねダンス」と称して、5・6年生が運動会で踊った「よさこいソーラン」を希望の児童みんなで踊りました。とても楽しそうで […]

学校ニュース

清潔な給食センター(3年生)

 7日(月)1・2時間目に、3年生が給食センター見学に行きました。これは、社会科「工場の仕事」の学習の一環として、給食センターで働く人たちがどのように給食づくりに携わっているかや仕事をする上での工夫を理解するためのもので […]

学校ニュース

全校集会

 7日(月)朝、体育館で全校集会がありました。  FBC(フラワー・ブラボー・コンクール)などの表彰の後、校長先生のお話がありました。  校長先生からは、「二つお話ししたいことがあります。一つ目は、FBCの審査の時、花壇 […]

学校ニュース

楽しいクラブ

 4日(金)6時間目にクラブがありました。  クラブは、部活動とは違って、4年生以上が全員必修で年間8回行います。フットサル・将棋・料理など、本人の希望に応じて選んだクラブで、自分の得意分野や興味ある分野を伸ばします。