7月3日(木)朝、体育館で児童集会がありました。 児童会が中心になって、全校で○×クイズを行いました。短い時間でも、全校児童がいっしょになって行うので一体感が生まれます。
学校ニュース
晴丘センター見学(4年生)
7月1日(火)午前、4年生がゴミ処理施設「晴丘センター」を見学しました。 暑い中、熱中症に十分気を付けながら歩いて行きました。晴丘センターに着くと、職員の方がクイズ・ビデオ・質問に対する回答に分かりやすく応じていただ […]
学校集会
6月30日(月)朝、体育館で学校集会がありました。 最初に、県FBC優良賞の表彰です。賞をいただけたのは、委員会やボランティアのお母さん方のおかげです。 次に、校長先生からのお話です。 「みなさんがよく知っている […]
お年寄りと子どもたちとの温かい交流
6月27日(金)2・3時間目に、2年生が老人介護施設「清風苑」におじゃましました。 施設で働く方々の様子を見学させていただいたり、お年寄りの方々と交流させていただいたりしました。 最初は緊張気味のお年寄りの方々に子 […]
基本は、返事やあいさつ
どのクラスも落ち着いた前向きな取り組みで授業が行われています。 先生から氏名をされて「はい」と返事をして、立って発言できる子がほとんどです。先生が、プリントなどを子どもに渡すと「ありがとうございます。」と言う子どもが […]
県FBC優良賞!
平成26年春フラワー・ブラボー・コンクールで愛知県の優良賞を受賞しました。その表彰式が、6/21(土)午前中に港区でありました。 花壇に丹精込めて取り組んだ校務主任が、学校代表として出席しました。写真のような賞状と立 […]
落ち着いた授業参観
6月21日(土)2・3時間目に、授業参観を行いました。 普段から落ち着いて授業を行っていますから、授業参観でも落ち着いています。子どもたちは、よく手を挙げたり、グループで発表したりと頑張っている姿を見せてくれました。 […]
力作揃い
6月21日(土)の授業参観の際は、教室や廊下に掲示してある子どもたちの作品をご覧ください。力作ばかりです。
キャンプに向けて
7月28~30日のキャンプに向けて、5年生が「火の舞」の練習を授業後に行っています。 本番では、火をつけて行いますから、危険なことがないように真剣に練習します。個人個人の技は上手になってきたので、全体がピタッと合うよ […]
畑で育っています
畑で、スイカ・えんどうまめ・さつまいもなどの作物を育てています。 生活科や理科などの学習の一環として育てています。植物や昆虫に触れることが少ない現代の子どもたちにとっては、貴重な体験です。