2/15(月)朝、体育館で学校集会がありました。 今回は、情報委員会が作ったお芝居のビデオを全校児童が見ました。ビデオでは、「廊下は右側歩行」「靴の整頓」「もくもく掃除」など、望ましい生活習慣について呼びかけていまし […]
学校ニュース
社会見学(5年生)
2/12(金)に、5年生が中日新聞とでんきの科学館に社会見学に行きました。 中日新聞では、新聞ができるまでの仕組みなどについて学びました。でんきの科学館では、水力発電・火力発電・原子力発電・太陽光発電について学びまし […]
あいさつ隊(児童会)
朝などに、児童会中心の「あいさつ隊」が各クラスを回って、挨拶の向上を働きかけています。
国際理解教育(6年生)
2/10(水)5・6時間目に、6年生が国際理解教育を行いました。 講師として、ペルー人の方と中国人の方に来ていただきました。 それぞれの国の地形・気候・民族・文化などについて、話していただきました。 子どもたちは […]
大なわとび大会(児童会)
2/10(水)昼放課に運動場で、児童会主催で「大なわとび大会」を行いました。 上級生が縄を回し、下級生が跳んでいました。子どもたちは、楽しそうに柔らかな笑顔を浮かべていました。
おこしもの作り(3年生)
2/8(月)・2/9(火)に、3年生がおこしもの作りを行います。 8日は、1組が行いました。お母さん方に手伝っていただきながら、粉をこねたり、型にはめたり、色を塗ったりしました。 子どもたちは、とても楽しそうに取り […]
学校集会
2/8(月)朝、体育館で学校集会を行いました。 最初に、「朝ごはん」の表彰です。次に、校長先生のお話です。 校長先生のお話は、「節分」についてでした。「2月4日は立春、まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では春になり […]
2/8~2/14の予定
6年生は、卒業式の歌の練習が始まっています。入学説明会が終わりました。春は、着実に近付いています。 さて、2/8~2/14の予定は、 8日(月) 「げんきあいさつの日」、PTA挨拶運動、学校集会、おこしもの作り(3の […]
入学説明会
2/5(金)10時半から、コンピュータ室で入学説明会を行いました。 最初に、校長先生が挨拶をしました。次に、教務主任が本校の教育活動について説明しました。また、PTA役員さんからPTA活動について説明がありました。そ […]
なかよしタイム
2/4(木)朝、「なかよしタイム」に室内ゲームを行いました。 1~6年生がいっしょになって、ボール送り・「震源地は誰だ」・宝探しゲームなどを行います。 子どもたちから、優しい笑顔がこぼれていました。