今日の見学はすべて終わりました。御殿荘へバスは向かいます。なにやら窓には絵が張り付けてあります。その絵は・・・・・秘密です。帰ってきてから聞いてね。
学校ニュース
鹿はこわくない
東大寺にいる鹿は怖くありません。お辞儀をする鹿もいると聞きました。目の球がとても大きいんですね。びっくりです。三十三間堂では、二十六年ぶりに千一体の仏像がそろったそうです。千手観音の聡明なお顔も拝見できましたが、撮影禁止 […]
大きさにびっくり
東大寺の入口では、口を開けた「阿行(あぎょう)像」と、口を閉じた「吽行(うんぎょう)像」に驚きます。そして、何より大仏の大きさにびっくり。 どうして作られたのか、どうやって作ったのかは社会で学んでいますが、それにしてもこ […]
このカレーは格別だ
修学旅行で定番のカレーライス。これがいいんです。 松本屋で昼食をいただきました。さて、次はいよいよ東大寺へ。 大仏様にやっと会えます。楽しみですね。
法隆寺は雨模様
奈良に到着。秋の雨模様です。「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」ユネスコの世界遺産に登録されていることは皆さんご存知ですよね。五重塔は、くぎを使わずに作られたそうです。
関ドライブインを出発
バスは、予定通り関ドライブインを出発しました。京都へとバスを進めています。
ほくほくのお芋
先日収穫したサツマイモで、今日はふかしイモを作りました。 食べている2年生のみんなは笑顔。たくさんの笑顔の収穫がありました。
修学旅行へ出発
今日から、6年生は京都・奈良方面へ修学旅行へ出発です。 一生心に残る思い出ができることでしょう。
児童会役員認証式と心に響くお話
後期の児童会役員が決まり、認証式が行われました。前期の役員一人一人からあいさつと後期会長からの意気込みの話がありました。 通学団の先生より、心に響くお話がありました。 歩道いっぱいに広がって登校する小学生、前から自転車に […]
第4回家庭教育学級
19日(金)渋川福祉センターにて、第4回家庭教育学級ヨガ「ピラティス」を行いました。とてもリラックスした空気の中、ゆったりと体を動かし、心も体もとてもリフレッシュできたと思います。講師の先生のお話しも、とても分かりやすく […]