栄養教諭による「食育指導」を3年生が各クラス行いました。食品を「骨や肉になるもの」「身体を動かすエネルギーになるもの」「身体の調子を整えるもの」に分類し、自分が嫌いな食べ物がどんな働きがあるかを知りました。好き嫌い無し […]
3年生
旭小ソーラン(3・4年)
衣装もそろった3・4年生の「旭小ソーラン」の練習が行われていました。すでにほとんど完成していて、練習時間を短くして、教室へ引き上げていきました。3年生は、青、4年生は黒の衣装です。背中には、自分の好きな漢字1字を書き込む […]
尾書研書写作品(3年)
夏休みに応募があった尾書研書写作品コンクールの校内審査が行われ、入選作品が掲示してあります。どの作品もよく練習をしたあとが伺えるものでした。みんな頑張りました。
イナズマダッシュ
3年生が徒競走の練習をしていました。朝礼台前から半周走ってゴールです。当日もこのコースで走ります。ゴール地点では、校長先生がみなさんの走りをしっかりと見届けていました。プログラムNOは2番です。お見逃しのないように。 […]
どっこいしょ、どっこいしょ
「ヤーレン ソーラン ソーラン ・・・ どっこいしょ、どっこいしょ」 運動場に3・4年生の大きなかけ声が響いています。腰を落として網を引くポーズも力強さを感じます。移動も素早くできていました。本番の演技がとても楽しみ […]
イチジクジャム作り 3年
今週「イチジク農家見学」をしてきた3年生が、今日はその旬のイチジクをつかってジャム作りをしました。イチジクの皮をむいて鍋に入れ、砂糖をまぜて、しゃもじでつぶすようにし、煮込んでいきます。アクをお玉ですくい、なくなったら […]
イチジク農家見学 3年生
11日(水)3年生が西の野町のイチジク農家を見学してきました。今が旬のイチジクの甘い香りのする畑の中を見学し、最後には冷たく冷やしたイチジクを賞味させていただきました。とってもおいしかったそうです。明日は、イチジクを使 […]
習字の授業(3年生)
3年生で、はじめて毛筆を学習します。すでに1学期から毛筆に親しんで来ています。今回の練習する漢字は「力」です。「おれ」と「はね」の練習をしました。{力」だけに力作がそろいました。
3・4年生の音遊練習
3・4年生の音遊練習の様子です。「南中ソーラン」を覚えて練習していました。勢いのある波、網を力強く引く様子が本番で伝わるように頑張っています。お楽しみに。
パソコンでロ-マ字練習
3年生の授業をのぞいてみました。パソコン室でコンピュ-タの練習かな?いやいや、みんなロ-マ字練習帳を持って来ています。「わかった!!」ロ-マ字入力の練習です。まだおぼつかないロ-マ字の練習をタイピングで覚えようとしてい […]