11日(水)3年生が西の野町のイチジク農家を見学してきました。今が旬のイチジクの甘い香りのする畑の中を見学し、最後には冷たく冷やしたイチジクを賞味させていただきました。とってもおいしかったそうです。明日は、イチジクを使 […]
3年生
習字の授業(3年生)
3年生で、はじめて毛筆を学習します。すでに1学期から毛筆に親しんで来ています。今回の練習する漢字は「力」です。「おれ」と「はね」の練習をしました。{力」だけに力作がそろいました。
3・4年生の音遊練習
3・4年生の音遊練習の様子です。「南中ソーラン」を覚えて練習していました。勢いのある波、網を力強く引く様子が本番で伝わるように頑張っています。お楽しみに。
パソコンでロ-マ字練習
3年生の授業をのぞいてみました。パソコン室でコンピュ-タの練習かな?いやいや、みんなロ-マ字練習帳を持って来ています。「わかった!!」ロ-マ字入力の練習です。まだおぼつかないロ-マ字の練習をタイピングで覚えようとしてい […]
3年生 着衣水泳体験しました。
7月12日金曜日。 梅雨明けの晴天のもと,着衣水泳の2度目の体験をしました。 服を着たまま,くつをはいたままプールに入るのは抵抗がありましたが, 先生のお手本を見て,仰向けになって静かに浮く練習をしました […]
水泳指導(3年生)
昨年度までの低学年プ-ルから、高学年プ-ルヘと指導場所が変わりました。今日は、初めての大プ-ルでした。深さをたしかめながらゆっくり慣れていきました。水温も適温で、最高の5・6時間目になりました。
3年生 校区探険
5月18日(火)、1・2時間目に3年生が校区探険に出かけました。旭小学校の校区を巡り、子どもたちは、「平池が思ったより大きかった」、「市役所の中には、仕事をしている人がいっぱいいた」、「市役所の中には人がいっぱいいるのに […]
図工作品から(1・3年)
23日の学校公開(授業参観)に向けて、どの学年も教室掲示に力が入ってきました。今回は、1年生・3年生の掲示作品の一部を紹介させていただきます。ご覧ください。
大きくなったかな
身体測定が始まりました。写真は、3年生の様子です。注意をしっかり聞いています。身長、体重、座高を測定しました。昨年より大きくなったかな?健康手帳等でお知らせします。
3年生算数”そろばん”
3月13日(水)から15日(金)までの3日間,算数の授業でそろばんを勉強しています。 子どもたちも,講師の先生の話を良く聞いて,一生懸命そろばんを使っていました。 授業の様子をご紹介します。