5年生は、道徳と学級活動の授業を公開しました。道徳では、最初に2枚の写真が提示されました。1枚目は肉食動物が草食動物を捕らえて食べいる写真、2枚目は、人がご飯を食べている写真。どちらも生きていくために「命」 […]
5年生
クラブ最終日
今日で26年度のクラブが最終回を迎えました。14日(土)の作品展にむけて、作品の仕上げを行うクラブもたくさんありました。外での活動は、雪が激しく舞うコンディションの中、元気に走り回る元気な子どもの姿も見られました。 & […]
学年だより2月号
学年だより2月号(3・4・5・6年生)をアップしました。内容は ☆ 2・3月の行事予定について ☆ 集金のお知らせ ☆ お知らせとお願い 等です。下をクリックしてご覧ください。   […]
もちつき大会 5年
5年生が総合学習の時間に育てたもち米を使って「餅つき大会」を開きました。石臼と杵で蒸したお米をつきました。つきたてのもちを大根おろし、あんこ、きなこ、しょうゆでおいしくいただきました。ボランティアでご協力いただいた保護 […]
5年理科・もののとけ方
3学期はじめの単元は「もののとけかた」です。1メートルをこえる長い容器を使って食塩のつぶがとけていく様子をじっくりと観察しました。うすく白い糸のような尾をひきながらとけていく様子に気づいた子。食塩をかたまりで落とすと、 […]
子ども図工展 明日から
明日17日(土)からスカイワードあさひにおいて「子ども図工展」が開催されます。市内小学校4~6年生の図工作品が展示されています。ご家族で是非お出かけください。 ☆ と き 1月17日(土)~ […]
ティーバッティングボール 5年
5年生の体育で、「ティーバッティングボール」に取り組んでいる所を見ました。ボールを筒状の台において、バットで打つものです。野球と違ってピッチャーがボールを投げません。自分のリズムで方向を狙って打ち返すところが誰でも楽し […]
学年だより1月号(4・5年)
学年だより4・5年生1月号をアップしました。内容は ☆ 1・2月の行事予定 ☆ 餅つき会について(5年) ☆ 「ありのままでースマイルフェスティバル」について ☆ お願いとお知らせ 等です。 […]
「板を切り抜いて」・・完成
5年生が図工の時間に制作を進めていた「板を切り抜いて」の作品が完成しました。写真ではわかりませんが、中の絵が何枚ものピースに分かれていてパズルになっています。ずらっと並んだ作品をみんなで鑑賞しました。 &n […]
5年生・幸せの黄色いハンカチ~染色体験
3学期の理科の授業で結晶作りに使う「ミョウバン」ってなんだろう?ということで、秋に摘み取っておいたマリーゴールドとミョウバンで染色をしました。ことことと花を煮出し、その液でハンカチを染めます。その後、ミョウバン液につけ […]