林間学校での最後の行事「焼き杉作り」です。野外活動での思い出の品ができました。
5年生
林間学校での最後の行事「焼き杉作り」です。野外活動での思い出の品ができました。
林間学校も今日で最終日です。今日も元気に朝の集いです。この後、焼き杉体験をして、2時頃学校に到着予定です。
林間学校2日目の夜、林間学校のメインイベントであるキャンプファイヤーが行われました。今日まで一生懸命に準備や練習をしてきたので、とっても盛り上がったすばらしいキャンプファイヤーになりました。
野外炊飯をしました。みんなで協力しながらご飯を炊いて、カレーを作りました。苦労して作ったカレーは特別な味がしました。
近くの元気村までハイキングです。元気村にある遊具(長ーーいすべり台)で遊んだり、プラネタリウムで星空を見たりしました。
林間学校の2日目がスタートしました。6時30分に起床して朝の集いです。全員元気です。2日目は行事が盛りだくさんです。
7/31(火)午後のミニ運動会の様子です。体育館でドッジボール、玉入れ、大縄跳び、借り物競争、しっぽ取りをやりました。
旭高原少年自然の家に無事到着しました。午後のミニ運動会まで少し休憩です。旭高原もやっぱり暑いです。
7/31(火)5年生が旭高原少年自然の家での林間学校に出発しました。8/2(木)に帰ってくる予定です。暑くなりそうですが、天気は良さそうです。今日はハイキングとミニ運動会が予定されています。
7/19(木)5年生が着衣水泳体験をしました。服を着たままプールに入り、水に浮かぶ方法やおぼれそうになった時に助かる方法を学びました。普段できない貴重な体験ができました。