5・6年生が体力テストに挑戦しました。運動場では、50m走、ソフトボ-ル投げ、体育館では、反復横跳び、上体起こし、立ち幅跳び、長座体前屈の4種目に挑戦しました。下の写真は、その時の様子の一部です。ご覧ください。 &nb […]
6年生
表し方をくふうして・・・6年生
6年生の図工の時間です。「表し方をくふうして」という単元で、風景画を校内のいろいろな場所で描いていました。2階で描いている6年生に近づいて1年生がのぞき込んでいる所もありました。「 […]
入学式準備
5日(金)新6年生の協力を得て、入学式の準備を行いました。最初は、体育館のいす並べを行い、その後割り振られた担当場所で、一生懸命頑張って細かな準備をしてくれました。ありがとうございました。
6年生最後の給食は・・
今日の給食で6年生は最後です。最後にふさわしく赤飯。エビフライやケーキもありました。 みんなで協力して準備しています。6年1組 「いただきまーす」6年2組
ワックス塗り奉仕作業
月曜日の5時間目も奉仕作業です。今日は特別教室のワックス塗り。思い出がたくさん詰まった部屋。いろんな思い出が心の中をめぐります。
恩返し・・・
6年生は午後から奉仕活動。お世話になった学校にお返しをします。運動場のみぞにたまった木の葉や土砂、くすんでしまったひまわり観察台をわたしたち・ぼくたちの力でピカピカに! 作業は1時間でしたが、みんな真剣、とっても驚きまし […]
1年間のまとめ
6年生の理科では、1年間のまとめとしてテーマ別発表会を行いました。今日は6年2組。普段疑問に思っていることや、調べて分かったことを電子黒板に映し出して行います。立派な発表ができました。
授業参観ではすばらしい・・・・
体育館では6年生がすばらしい演奏をしています。何をしているかと見に行くと、授業参観の2クラス合同発表会の準備でした。小学校生活も残すところあと1ヶ月あまり。すばらしい歌声が体育館に響いていました。
租税教室(6年)
3・4時間目に瀬戸税務署の方をお招きして租税教室を行いました。租税教室では、税金の仕組みや使い道を勉強し、 もしも税金がなくなったらどうなるかというビデオを見ました。そのビデオでは、道路を歩くたびにその土地の地主にお金を […]
寒くても・・運動場では・・
今日はとてもいい天気。運動場では、なわとび練習が行われています。 みんな一生懸命先生のやり方を見て覚えています。さあ挑戦しましょう。 おや?こちらではクリスマス会かな?ドッチボールが行われていますね。なかな […]