写真上が1年生の「プレゼントをどうぞ」、下が6年生の「板から何が」の作品です。1年生は一枚の紙から大好きな人にプレゼントしたくなる、素敵な箱を作りました。6年生は、家庭でも使える、テープカッターを製作しまし […]
6年生
もみじ読書週間(朝の読書タイム)2
さすが高学年です。10分の短い時間ですが長編の本を読んでいる子が多くいます。じっくりと読書ができる高学年です。
運動会準備
6年生が運動会準備を行いました。てきぱきと動き、例年よりも早く準備ができました。小学校最後の運動会、6年生の張り切り方が違います。協力ありがとうございました。
学年だより10月号 5・6年生
学年だより10月号5・6年生号をアップしました。内容は ☆ 10・11月の行事予定 ☆ 運動会について ☆ 修学旅行について(6年) 等です。下をクリックしてご覧下さし。 & […]
プログラム6 ラスト・ラン!
6年生は、小学校最後の徒競走となります。力一杯走りますので、「ラスト・ラン」応援お願いします。
プログラム8 甚田池の戦い 5・6年生
5・6年生の騎馬戦です。甚田池とは、旭小が建設される前にあった池の名前です。赤白、本番ではどんな作戦で勝負するのでしょうか?
製作に夢中です
6年生が図工の時間で「テープカッター」を製作しています。好きな形に板を切り取って彫刻刀で浮き彫りにしていきます。そして着色、組み立て、ニス塗りと作業は続きます。夢中で制作に取り組んでいます。完成までもう少しです。 &n […]
プログラム17 KUMITATE 2014
5・6年生の表現運動「組み立て体操」の練習の様子です。真剣な表情が素晴らしいです。高学年の良さがしっかり発揮されていました。ケガのないように十分注意してください。
修学旅行説明会
10月29日(水)30日(木)に実施する、修学旅行の保護者説明会を昨日授業後に開催しました。ご多忙中にもかかわらず、たくさんの皆様に参加いただき誠にありがとうございました。校長あいさつの後、6年職員が経費、服装、持ち物 […]
大きくなってます
2学期の2週目、今日から各学年の身体測定が始まります。先陣を切って6年生が「身長・体重」の測定を行いました。静かにきちんと実施できるのはさすがです。みんな、とても大きくなっていました。