6年生

6年生

タグラグビー 6年生

 6年生の体育の時間です。運動場で楕円のボールでタグラグビーを楽しんでいます。タグを腰には付けていませんが、タックルの危険性を考え、相手チームにタッチされるとボールを離します。つい夢中になってボールを前にパスしてしまう子 […]

6年生

携帯・スマホ安全教室

 11日(金)6年生を対象に、携帯・スマホ安全教室を開きました。昨年度のPTAアンケートでは、小学生高学年の携帯・スマホ所持率が4割程度ありました。ラインによるトラブルも出ています。このような状況から「ルールや […]

6年生

水拭きの協力 ありがとう

 雨が小降りになった頃、登校時間となりました。それでも強い風がふいていました。全員無事に登校できました。校舎内は、雨による湿気で、廊下が濡れています。登校した6年生が、職員と一緒にモップや雑巾を使って濡れた廊下などを拭い […]

6年生

能楽堂新聞 6年生

 名古屋市能楽堂を見学してきた6年生が、その内容を「能楽堂新聞」にまとめました。歴史新聞を継続してきて,新聞作りには慣れています。はじめて「能・狂言」を見学しての感想なども盛り込まれていて、充実した新聞ができあがりました […]

6年生

持久走記録会 6年生

  持久走記録会のしんがりは、6年生です。好天に恵まれ、4時間目に実施しました。たくさんの保護者の皆さんに応援していただきました。さすが6年生の走りです。しっかりとしたペース配分とラストスパート。6年間挑戦して […]

6年生

理科の実験で・・・(水溶液)

「5種類の透明な水溶液を調べよう」と熱を加えてみました。 白い粉が出てきました。「なんだろう?」・・・・・謎解きが始まります。 すると・・・・・・教室中に強烈な臭いが充満します。 そうです。原因は「アンモニア」。 教室の […]

6年生

社会見学 6年生

 2日(水)6年生が、名古屋能楽堂と名古屋城見学に出かけました。能、狂言(能楽)は700年以上の歴史を持つ、日本が世界に誇る伝統芸能です。能では「殺生石」を狂言では「柿山伏」を実際に演じていただき見学しました。実際に総檜 […]

3年生

学年だより12月号 3・4・6年生

 学年だより12月号(3・4・6年生)をアップしました。下をクリックしてご覧ください。        27学年だより3年生12月号.xps      27学年だより4年生12月号.xps      27学年だよ […]

6年生

6年生理科「てこのはたらき」

 6年生の理科の授業をのぞいてみました。「てこのはたらき」のまとめを行っていました。理科ノートのまとめの問題をみんなで考え、単元の復習をしていました。次の授業ではまとめテストが予想されます。6年生のみなさん、しっかりがん […]

6年生

家庭科作品展

 11/28(土)~12/3(木)スカイワードあさひで中学校美術展と小学校家庭科作品展が開かれます。旭小学校からは,すばらしい作品が出されています。テーマは「思いを形に,生活に役立つ物」です。手作りの温かさを是非見に来て […]