学校行事

学校行事

そうじ大作戦

児童議会の話し合いで、学校をきれいにする意識を高めたいという意見が出ました。そこで、「そうじ大作戦」と題して、掃除時間後の昼放課に児童会役員と学級委員の児童が、教室がきれいになっているかをチェックしています。どの学級もき […]

学校行事

旭リンピック練習 その2

低・中・高学年に分かれて旭リンピックの練習に取り組んでいます。どの学年も、徒競走(高学年は、リレー形式)と工夫を凝らした競遊の2種目です。どんな仕上がりになるのかが楽しみです。

学校行事

旭リンピックの練習が始まっています!

10/2(金)の旭リンピックに向けて練習が始まっています。熱中症に注意しながら、密にならないように、大声を出さないように気をつけて練習を進めています。いつもの運動会とは少し違いますが、どの学年も工夫しながら練習をしていま […]

学校行事

旭リンピックが開催されます!

今年度の運動会は、新型コロナウイル感染症の影響で、開催方法を変えて「旭リンピック」として10月2日(金)に開催します。是非、子どもたちの活躍する姿を見に来てください。当日のプログラムについては、各家庭1枚を9月15日(火 […]

学校行事

給食が始まりました!

6/4(木)本当に久しぶりに給食が始まりました(1年生は6/9から)。今日のメニューは、「あいちの米粉パン・ビーフシチュー・牛乳(今年から紙パックになりました)」でした。新型コロナウイルス感染予防のために、手洗いを徹底し […]

学校行事

入学式

4/6(月)令和2年度の入学式が行われました。新型コロナウイルス感染拡大防止のために、例年とは違った形での入学式となりましたが、77名の新1年生が元気よく旭小学校に入学しました。残念ながら、4/7(火)からの臨時学校休業 […]

学校行事

第73回卒業証書授与式

3月19日(木)66名の6年生が、旭小学校を卒業しました。卒業生と教職員だけの参加で、呼びかけも歌もない卒業式でしたが、6年生は、小学校生活の最後を飾る晴れの舞台にふさわしい立派な態度でした。本日、ご臨席を賜ることはでき […]

学校行事

地域のおじさんおばさん運動

2/25(火)地域のおじさんおばさん運動がありました。地域の方々が正門と北門に立って、子どもたちに「おはようございます」と声をかけてくださいました。三連休明けのちょっと気分の重い朝でしたが、子どもたちは、おじさんおばさん […]

学校行事

児童会役員選挙

2/19(水)令和2年度の前期児童会役員選挙がありました。会長に3名、副会長に2名、6年生役員に3名、5年生役員に9名の合計17名の児童が立候補しました。みんな旭小学校が、どうしたらよくなるかを考え、立会演説で自分の考え […]

学校行事

土曜参観ありがとうございました

2/15(土)の土曜参観には、たくさんの保護者の方に参観していただきました。どの学年もこの1年間で勉強したことや、自分ができるようになったことなどを発表していました。6年生は、小学校で最後の授業参観になりました。1年生か […]