5月25日の日曜日はごみゼロ運動の日でした。城山校区社会福祉推進協議会と城山の自治会の共催ですが、今年はPTAもコラボレーションをして取り組みました。みなさんのご協力で例年以上に子供たちとおうちの方の参加者が多く、1時間 […]
2025年
続・おうちの方の「発見!」を紹介します!
5月15日に保護者の皆様に呼びかけた「子供たちと一緒に発見名人になりませんか?」の紹介を翌16日にしたところ、さらに「見つけたよ」プリントが届きました。ありがとうございます。第2弾をご紹介します。 いただいたものを読んで […]
1年生図工 わたしのおひさま
今週は暑い日が続きましたが、週末は雨が降るようです。1年生の廊下には、ピカピカ、ニコニコのおひさまが勢揃いです。「わたしのおひさま」なので、どんな色でも形でもOKです。家族がいるおひさまもあれば、動物の形のおひさまも。子 […]
ふれあい歓迎会 ひまわり
先週の火曜日に旭中学校区のふれあい歓迎会が開かれました。学校紹介の後は小学生と中学生が一緒になって楽しくゲームをします。学校紹介もきれいに整列し、立派にできました。ほかの学校の子供たちともたくさんふれあい、仲良くなること […]
学校公開 がんばっているところをたくさん発見してもらいました!
先日に引き続き15日の学校公開の様子です。初めての参観で、子供たちも先生も少し緊張気味でしたが、だんだんといつもの元気な城山っ子になってきました。「返事がそろっていたり、まっすぐ手を上げていたり、成長を感じました」「発言 […]
学校公開 6年生総合的な学習の時間 キャリア教育
15日の学校公開の様子です。6年生では4クラスともに総合的な学習の時間でした。「実社会で働く人々の姿と自己の将来を考えよう ー地域を知り、地域に学び、地域と共に歩むー」として、キャリアを学びます。身近な社会人であるおうち […]
様々な植物がすくすくと成長してます
1年生がアサガオの種を、2年生はそれぞれで選んだ野菜の苗を植えて毎日世話をしています。金曜日は雨、日曜はピカピカのお天気で、3日間でずいぶん様子が変わりました。すくすく成長した植物たち。みなさんは変わったところをたくさん […]
学校公開で見つけたよ~おうちの方の「発見!」を紹介します
5月15日に授業参観が行われました。ご多用の中、ありがとうございました。授業の様子についてはまた紹介していきたいと思います。前日に、H&Sやお手紙でおうちの方に「子供たちと一緒に発見名人になりませんか」とよびかけ […]
3年生図工 「ねんどマイタウン」
昨日に引き続き3年生の図工の授業です。「ねんどマイタウン」という題材で、自分のオリジナルの町をつくります。建物や遊具、そこに住む生き物など、想像力をふくらませて、どんどんつくっていきます。ねんどを細くしたり、ちぎって並べ […]
3年生 道徳「ワカルン」が登場するとうれしいね!
3年生の道徳の授業です。「誰に対しても同じように接するために、大切なことは?」というテーマでした。教科書のお話を読んだ後、自分たちで話し合いを進めます。このクラスは円形になって話し合いをしていました。この形は、話している […]