ニュース

委員会活動 目に見えるもの・見えないもの

高学年になると全員が委員会に所属し、学校をよりよくするためにアイデアを出し、活動しています。保健委員会から「げんきっこ週間」について、オンラインでのよびかけがありました。「早寝・早起き・朝ご飯。生活リズムを整えよう」ということだけではなく、まだまだ暑い日が続くので熱中症予防についての注意喚起もありました。実際に委員の子が水筒をもってきて見せていました。

児童議会では、これまで行っていた「ハッピーボックス」への投稿内容を選び、昼の放送で自分の感想と共に紹介しています。美化委員は掃除道具のチェックや気がついたところを掃除していました。掲示委員会はポスターなどの張り替えや整理をしていました。緑化委員会は土運びなど、それぞれでがんばっていました。みえないところで学校を支えてくれているみなさん、ありがとうございます。

コメントを残す


*