学校ニュース

子どもたちの登校の様子

 今朝は、全職員が校区のいろいろな場所に行き、子どもたちの登校の様子を見ました。車の往来の多いところを通学してくる子もいれば、比較的安全なところを歩いてくる子もいて様々です。狭いところや、傘を差したときに、二列ではなく、さっと一列になって歩いている姿を見ました。たとえ歩道でも、他の人のことを考えたり、安全を考えたりすれば、こういう行動は大切です。また先頭を歩く高学年の人が、後に続く低学年の子の歩く速さを考えて、とてもゆっくり、歩幅を考えて歩いていてくれるのには感心しました。高学年の子にとっては、ゆっくりのペースは歩きにくいのですが、しっかりと小さい子の面倒を見ていてくれることが、こうした一面でもよく分かりました。

 一つだけ気になったことは、信号のある横断歩道で、まだまだ信号を「自分の目」で見ていない人がいることです。前の人に続いて歩くのはいいのですが、信号が点滅したりしていても、気づかすに交差点に入ってしまう子も見られました。大変危険ですから、信号を渡るときや、道路を横断するときは、必ず「自分の目」で確かめて渡ってほしいと思います。登校指導.jpg