愛知県教育委員会の体力向上WEBサイト「あいち体育のページ」では、学校や家庭で活用できる運動のアイデアを紹介しています。ご家庭でもぜひ参考にしてみてください。 あいち体育のページ
学校ニュース
民間プール施設見学
今年度から水泳指導が民間業者への委託になります。そこで、7月29日(月)に職員がセントラルフィットネスクラブに下見に行き、バスでの送迎や授業の進め方を確認したり、更衣室やプールを見学したりしました。専属のインストラクター […]
地域あいさつ運動
早朝から暑さを感じる7月8日(月)の児童登校時、地域あいさつ運動を実施しました。渋川小学校は、目指す子ども像の1つに「明るくあいさつのできる子」を掲げています。この日は、児童会も連携してあいさつ運動に参加しました。参加し […]
学校だより7月号
学校だより「おおくす」7月号です。 R6 学校だより7月号
第1回学校運営協議会
7月3日(水)、学校運営協議会を開催しました。この取り組みは、保護者や地域の方に学校運営に参画していただき、支援及び協力を進めることを目的としています。尾張旭市では令和4年度にスタートし、今年度が3年目となります。会議で […]
野外活動その④(魚つかみと料理体験)
野外活動2日目は、魚つかみと料理体験を行いました。魚の掴み方を指導員の方に教えていただきました。しかし、川をすいすい泳ぐアユを捕まえるのは想像よりも大変でした。捕まえたアユは、自分でさばきます。指導員の方がまずは手本を見 […]
野外活動その③(キャンドルファイヤー)
いよいよみんなが楽しみにしていたキャンプファイヤーの時間です。この日のために練習してきた成果を発揮するために、どの班もやる気にあふれています。小雨のためキャンドルファイヤーになりましたが、みんなの気持ちは燃えていました。 […]
野外活動その②(カレーライス作り)
5年生が宿泊する郡上八幡自然園では、カレーライス作りを行いました。班の仲間と協力して完成を目指します。火が消えそうなときはうちわであおいだり、薪を入れたりして火を絶やさないように頑張りました。美味しいカレーができるように […]
野外活動その①(大滝鍾乳洞)
6月28日(金)・29日(土)、5年生が郡上八幡自然園に野外活動に行きました。あいにくの雨でしたが、元気な顔が集まり、出発式を行ってバスで大滝鍾乳洞に向かいました。大滝鍾乳洞では、班ごとにトロッコに乗り、鍾乳洞内を見学し […]
市長ふれあい訪問事業「市長、小学校に行く!」
6月26日(水)、6年生の出前授業として、尾張旭市の柴田浩市長にお越しいただき、「ずっと住みたくなる尾張旭市にするためには」というテーマについて考えました。「公園にもっと大きくて複雑な遊具が欲しい」「いちじくを使ったパン […]