学校ニュース

学校ニュース

和食の日

今日11月24日は、「い(1)い(1)にほん(2)しょ(4)く」で「和食の日」だそうです。 献立表にあるように「まごわやさしい」食材が使われています。 和食はよく噛まないといけないことや箸で指先を使うことから、脳にもとて […]

学校ニュース

読み聞かせ

今朝は図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。 楽しい本、ハラハラする本、どきっとする本・・・ いつも色々な本を選んで読んでくださいます。ありがとうございます。 ブックレビューです。

学校ニュース

実りの秋を楽しむ

1年生が、拾ってきたどんぐりを使って、コマやけん玉などのおもちゃをつくって楽しんでいました。 2年生は、収穫したサツマイモのツルと、校内の植物を使ってリースをつくっていました。 実りの多い秋です。

学校ニュース

なかよしタイム

今朝はなかよしタイムがありました。 毎回6年生がゲームなどを考え、楽しませてくれます。 6年生として、下級生を引っ張っていこうとする態度が身についてきました。

学校ニュース

授業の様子

3年生がプログラミングについての学習をしていました。 「命令」を並べて、ゴールにたどり着くというものです。「繰り返し」を使って「命令」を組み立てていくと、「繰り返しの中に繰り返し」を使うように指示が出るなど、徐々に難しく […]

学校ニュース

赤い羽根共同募金

今日は、児童会による赤い羽根共同募金の取り組みがありました。 「福祉」について関心をもち、自分たちが住んでいるまちの福祉を考えてもらいたいという思いで行っています。 明日も行いますのでよろしくお願いします。

学校ニュース

渋川校区自主防災訓練

11月15日、渋川校区自主防災訓練が行われました。 今年度は、ウィズコロナということで、様々な想定を意識しながら行うことになりました。 また、市長にも来ていただき、お言葉をいただきました。 過去の様々な教訓や、これからの […]

学校ニュース

自主防災訓練の準備

明日11月15日に行われる渋川校区自主防災訓練の準備が行われました。 準備とはいえ、実際に起こったときには、前の日に準備することはできないので本番さながらです。 真剣な中にも、和やかな雰囲気で準備は進みました。

学校ニュース

お父さんの会企画打合せ

お父さんの会の企画は、今年度せせらぎ園の整備を中心として活動しています。 前回、掃除してきれいになったせせらぎ園をどう活用していこうか話し合いました。 今度は池の周りの環境を整えようということで第2回を企画していくことに […]