学校ニュース

学校ニュース

児童会企画2~渋川っ子の大冒険~

9月14日(水)、15日(木)の2日間にわたり、2時間目の休み時間に児童会企画「渋川っ子の大冒険」が行われました。①遊具を使って楽しく運動できるように ②他の学年の子と仲良く遊べるように ③遊具で安全に遊べるように とし […]

学校ニュース

児童会企画~極秘のミッション

前期児童会のスローガンは「仲良く 楽しく 一致団結!」です。みんなで楽しく学校で過ごせるようにと、児童会が2つの企画を開催しています。そのうちの1つは「極秘のミッション!」校内のさまざまな場所に渋川小に関係する問題が掲示 […]

学校ニュース

3年生総合的な学習~尾張旭ってどんなまち?~

14日(水)、尾張旭市役所企画課による出前授業がありました。3年生は総合的な学習の時間に「発見しよう、私たちの町 ~こんなにすごい、尾張旭市~」という探究課題のもと学習を進めています。はじめに市役所の企画課の方たちに尾張 […]

学校ニュース

予告なしの避難訓練~そのとき君はどうする?~

13日(火)の休み時間に避難訓練がありました。先週から事前指導として、学校内の様々な場所で地震が起きたらどのように行動するか?という学級活動を行っていました。その授業で考えたことが実行に移せましたか?2時間目の休み時間が […]

学校ニュース

4年生 ~国際芸術祭あいち2022へいこう~

9月9日金曜日、4年生が愛知芸術文化センターで行われている国際芸術祭あいち2022の作品を見に行きました。この作品展は「STILL ALIVE 今、を生き抜くアートのちから」というテーマのもと、国内外から100組のアーテ […]

学校ニュース

委員会活動~学校を支える高学年~

8日(木)、2学期になって1回目の委員会がありました。体育委員会は運動会用のペグを打っていました。図書委員会は本の整頓や読み聞かせの本選び、美化委員会は掃除道具の修理や特別教室のゴミの回収、園芸委員は春の花壇の土の準備を […]

学校ニュース

5年生 スマホ・ケータイ安全教室

7日の6時間目に5年生でスマホ・ケータイ安全教室が行われました。オンラインゲームで一緒にプレイする、SNSでコメントをアップする、ということはインターネットを通じて行っています。インターネットを通じるということは「世界と […]