本を読んで、それを絵で表してみる。 子どもの頃の読書を振り返ってみると、 自由であり、夢のようであり、 なんか不思議な世界がありました。 「自分でできることは、自分でやりたい」 そんな思いもあったように思い […]
学校ニュース
朝の集会
今朝も寒い、寒い朝でしたが、子どもたちは元気のようです。 校長先生からは、 今年の冬の寒さについて、 児童会の役員や学級委員による「あいさつ運動」が、 長く続いていることについて、 以上二つのお話がありました。 &nbs […]
1年生のアイデア
写真は1年生の作品です。 床に置いて、押してやると回転して進みます。 紙コップや紙皿でできています。 おもしろいのは、車輪部分につけてあるリング状の 飾りです。左右の車輪部分についているのですが、 単純な対照ではなく点対 […]
インフルエンザ
昨日、本日のインフルエンザについて。 昨日のインフルエンザによる出席停止は、23名。 かぜや発熱による欠席は、6名。 本日のインフルエンザによる出席停止は21名。 かぜや発熱による欠席は、5名でした。 なお、1年1組は昨 […]
教育フォーラム
明日、2月9日(木)の午後2時より 市の文化会館大ホールにて 「尾張旭市教育フォーラム」が開催されます。 渋川小からは、加藤洋佑教諭の発表があります。 また、講演会ではテレビやラジオでおなじみの 「秋山 仁(数学者)」先 […]
なかよしタイム
今朝は「なかよしタイム」でスタート。 縦割りで、班に分かれてゲーム。 渋川の高学年の子どもたちは、 思いやりの気持ちをいっぱいもっています。 自分たちが受けてきた思いやりの気持ちを つないでいます。
インフルエンザ
今日は、学級閉鎖中の1年1組のぞくと、 インフルエンザによる出席停止が11名。 かぜ、発熱による欠席が11名。 感染を防ぐために、マスクの着用をお願いします。
薬物乱用防止教室を開く
6年生を対象に、薬物の危険性について学ぶ 薬物乱用防止教室を開きました。 講師には、県警から少年育成係の田中さん、 守山署からスクールサポーターの加藤さんのお二人をお招きました。 「誰かからすすめられても、絶対に断る」等 […]
なかよし展の紹介
尾張旭市の「スカイワードあさひ」で開催中の 「なかよし展」について。 先週の土曜日から今週の木曜日(9日)まで、 4階のギャラリーで開催中です。 本校からは「たんぽぽ、ひまわり学級」の 子どもたちの作品が展示されています […]
1クラス・・・学級閉鎖
インフルエンザが増えてきました。 1年生1組の欠席者が、 インフルエンザ、発熱を合わせて10人。 校医さんと相談した結果、1年1組を来週の7日(火)まで学級閉鎖にします。 (欠席のみなさんの、早い回復を願っています。)