針、まち針、裁ちばさみ、アイロン・・・。玉結び、玉どめ、なみ縫い・・・。 各家庭にあるものでも、子どもたちにとって、日頃なかなか手にすることのないものかもしれません。 子どもたちは、家庭科の時間に、家庭生活を営んで […]
学校ニュース
読み聞かせ
PTAのお母さん方の読み聞かせに、みんな真剣に耳を傾け、見ていました。
こつをつかむ
クロールにしても、平泳ぎにしても、どのようにすればいいかが頭で理解できても、いざ自分でしてみると思うようにいかないことがあります。体が自然に動くようになるまで、たくさん練習をするのが一番かもしれません。練習をしていると […]
外遊び
授業と授業の間の放課の過ごし方はおもいおもいです。次の授業の準備をする人、図書室に本を借りにいく人、係の仕事や用を済ませる人、友だちとおしゃべりする人など様々です。そんな中で、外で元気に遊んでいる人もたくさんいます。 […]
一週間のスタートは元気な挨拶から
すっきり晴れとはいきませんが、雨間の一日になりそうです。一週間は、元気な挨拶からスタートです。 スクールガードの方々には、いつもお世話になっています。
学校公開
学校公開には、大変たくさんの保護者に来ていただき、本当にありがとうございました。中にはおじいちゃんおばあちゃんにもお越しいただき、お孫さんの様子を見ていただけたようです。日頃の授業を見ていただきましたが、子どもたちがが […]
委員会活動
学校にはいくつかの委員会があります。子どもたちの学校での生活を円滑に進めるために、お互いに仕事を分担し合います。少ない活動時間ですが、一生懸命活動しています。
ふれあいピクニック
台風の影響で延期になっていたふれあいピクニックが行われました。 早朝の予報では、午前中はまだ雨が残るような状況でしたが、時間の経過と共に雨の心配もなくなり、実施することになりました。 久しぶりの晴天で、森林公園の植 […]
特技発表会オーディション
児童会主催の、特技発表会が7月に開催されます。みんなの前で、楽しく特技をしたり、みんながしてくれる素敵なことを見たりする会です。そのオーディションが行われました。時間に限りがあるので、希望者全員の発表はできませんが、「 […]
給食試食会(1年生の保護者対象)
PTA主催の給食試食会が行われました。試食会に先立ち、栄養士さんから給食全般の話や献立の話、栄養価の話などを伺いました。 その後、1年生の給食の様子も少しだけ参観していただきました。 &n […]