ジャガイモを使った調理に挑戦しました。皮をむく、焼く、揚げるなど、いろいろなことを経験しました。こうした経験の一つ一つが、家でのお手伝いにきっとつながっていくと思います。   […]
学校ニュース
読み聞かせ(紙芝居)
2・3限の間の長い時間の放課を利用して、読み聞かせ会を行いました。PTAの図書ボランティアの方々による紙芝居でした。 「じごくけんぶつ」はとても楽しいお話でした。今日は、90名あまりの子どもたちが集まりました。
地域の人に見守られて
登下校する際に、車などの往来の激しいところを通ってくる班がいくつかあります。地域の方や交通指導員さんたちが、子どもたちの安全に気を配ってくださり、安心して登下校できています。ボランティアの方も、毎日のように危険な交差点 […]
子ども図工展(1~3年)
7月12日(木)まで、スカイワードあさひにおいて、子ども図工展が開催されています。各学校の1~3年生の代表の素敵な作品がたくさん展示してあります。ぜひ見学に行ってください。
花いっぱいになあれ
学校だけでなく、公民館や児童館の花壇にも苗を植えさせていただきました。これからお世話をして、きれいな花を咲かせていきたいと思います。水やりなどの日常のお世話については、お手伝いしていただくことになります。 地域のいろ […]
事故に遭わないために
信号があっても車の往来の多い交差点では、危険がいっぱいです。横断歩道を渡るときも、まず信号をよく見ましょう。前の人について行って途中で赤に変わるということのないようにしましょう。交差点での車の動きにも十分注意しましょう。 […]
きれいに咲いた朝顔の花
大切に育ててきた朝顔の花がだんだん咲いてきました。
学年だより
1年7月号.pdf 2年7月号.pdf 3年7月号.pdf 4年7月号.pdf 5年7月号.pdf 6年7月号.pdf
花壇への定植~植物の成長~
5月、土入れ作業の頃の様子 5月に種まきして芽が出てきた頃の様子 そして、2ヶ月ほどたち、花壇に定植できるまでに育ちました。 PTAの園芸ボランティアの協力を得て、園芸委員会の子どもたちが […]
願いをこめて
一人一人の願いを書いて、七夕飾りを作りました。短冊を縛り付けるために、ひもを上手に結ぶことができましたか?