学校ニュース

学校ニュース

暑い一日になりました

 とても暑い日になりました。熱中症の心配がありますが、体が暑さに慣れてくると、暑くても、きちんと水分補給などをしていればしのげます。どんなときにも丈夫な体は一番強いですね。暑い一日になりましたが、子どもたちはものともせず […]

学校ニュース

交通安全教室実施(7.14(土))

 本校運動場で、交通安全教室が行われました。  はじめに、警察の方から防犯の話を聞いたあと、不審な人から逃げるときの、「助けて!誰か警察を呼んで!」の声だしの練習をしました。  次に自転車の乗り方や周りの安全確認の仕方を […]

学校ニュース

明日は交通安全教室(PTA主催)

 明日は保護者間交流会で、交通安全教室が、渋川小学校運動場にて行われます。警察署、市の安全安心課の方のご協力を得て、自転車の乗り方、歩行の仕方などを親子で学びます。(10:00~)

学校ニュース

林間学校に向けて

 林間学校に向けて、着々と準備が進んでいます。子どもたちの練習にも熱が入ってきました。

学校ニュース

教えていただきました

 保護者の方から、通学路の安全を確保するための情報をいただきました。街路樹が大きくなり、枝か伸びて、押しボタン式の信号がみえにくくなっていました。学校にご連絡いただいたので、早速、市の関係部署に相談したところ、市は迅速に […]

学校ニュース

夏の交通安全県民運動(7/11~20)

道路での歩行の仕方、自転車の乗り方など、まずは自分自身が気をつけなければならないことはたくさんあります。 「道路を広がって歩かない」「雨の日はかさのさし方に注意する」「自転車はヘルメットを必ずかぶる」「飛び出しはしない」 […]

学校ニュース

あさぴースマイルあいさつ運動

 5月にも全市的にあいさつ運動を行いましたが、今日は第2弾です。本校でも先週から、児童会が「あいさつふやそう週間」と銘打って、あいさつ運動を展開していました。学校でも地域でも、お互いに気持ちのいいあいさつができるといいで […]

学校ニュース

お礼の気持ちを伝えよう

子ども110番やかけこみ110番の家に、いざというときに助けを求めにいけるように、通学団ごとに毎年確認しています。もちろん、自分の普段通っているところに必ずしもあるとは限りませんが、こういう場所があるということを再認識す […]

学校ニュース

通学団会議

夏休みのプールの確認(集合時刻、集合場所、5・6年生が部活動でいないときの代わりの班長など)や夏休みの安全な生活について通学団ごとにお話をしました。同じような話は各学級でもこれから聞きますが、大事なことは何度でも確認して […]