学校ニュース

学校ニュース

手話練習(一年生の練習より)

 毎年、音楽発表会の折に、手話を交えた歌を発表しています。今年は、「おぼろ月夜」を歌います。  講師の先生をお招きして、手話の練習が始まりました。  1年生にとっては初めての経験なので、戸惑うかもしれませんが、すぐに歌詞 […]

学校ニュース

食育と身体測定

 3~6日は、各クラスが順番に身長・体重の測定を行います。  測定の前に、体の基本になる食育の指導です。養護教諭が工夫を凝らして、歌と踊りやカルタで、体に大切な食べ物を楽しく理解させていきます。学習したことが、食生活に生 […]

学校ニュース

県FBC審査

 3日(火)午前、県のFBC(フラワー・ブラボー・コンクール)の花壇審査がありました。県の審査員の人が、花のつき具合などを審査されました。  猛暑の中、園芸委員会の子どもたちや園芸ボランティアのお母さん方が水やりをしてく […]

学校ニュース

食物アレルギー研修会

 28日(水)午後、「食物アレルギー研修会」に参加しました。これは、学校保健会が主催する会で、会長の金森医師が「食物アレルギー -学校でのエピペン使用-」という演題で講義を行い、エピペン使用の実習も行いました。  幼児の […]

学校ニュース

研修会(道徳)

 26日(月)午後、本校図書室で道徳教育の研修会を行いました。  鹿児島市立小学校教諭大江浩光先生を講師としてお招きしました。  「泣いた赤鬼」を題材にして、職員一人一人が指導案をまずつくりました。その後、グループごとに […]

学校ニュース

すばらしかった旭高原林間学校

 5年生は、3日間の日程で、旭高原に林間学校に出かけてきました。    鮮やかな緑に彩られた山々、高原を吹き抜ける風、普段にることのできない星の数々、自然にすばらしさや美しさにふれた3日間でした。  スプーンづ […]

学校ニュース

久々に子どもたちの声が響きました

 夏休みも10日ほど過ぎました。  今日は、第一回目の出校日でした。学校には、久々に子どもたちの元気な声が響き渡りました。  夏休みの宿題の進み具合を確認をしたり、これまでの生活ぶりを話したりしました。  5年生は、明日 […]

学校ニュース

音を磨く

講師の先生をお招きして、練習をしました。 音の出し方、音の作り方など基本的なことを学びました。 教えていただいたことを、練習の中でどれだけ習得していくか、それがこれからの練習のポイントとなります。 まずは、基本的な練習を […]

学校ニュース

皆勤!!

 18日(木)は、全校児童440名が全員出席です。  夏休みの間に、病気やけがを治し、元気よく2学期を迎えてほしいものです。