3/19(木)1・2時間目に体育館で、5・6年生が卒業式リハーサルを行いました。 最初から最後まで流して行いましたが、5年生も6年生も歌がすばらしかったです。特に、6年生は気持ちがとても入っていて、呼びかけなども大き […]
学校ニュース
小学校最後の給食(6年生)
3/18(水)の給食は、6年生にとって小学校最後の給食です。 班ごとに楽しく、味わって食べていました。 献立は、赤飯・牛乳・すまし汁・えびフライ(2尾)・千草あえ・卒業祝いケーキと豪華でした。
ありがたい草取り(シニアクラブ)
3/18(水)朝、ロータリー付近でシニアクラブの方々が草取りや側溝の砂とりをしてくださいました。 おじいちゃん・おばあちゃんは、お元気です。手際よく、どんどん草取りや落ち葉集めをされ、すぐにきれいになりました。また、 […]
一つ一つ
6年生にとっては、一つ一つのことが終わっていきます。 小学校での家庭科の授業が終わりました。図工・書写…と一つ一つが終わっていきます。 3/17(火)給食の発酵乳には、「ご卒業おめでとう」のメッセージ […]
珠算教室(3年生)
3/16(月)~3/18(水)の三日間、3年生がクラスごとに1時間ずつそろばんの学習を行います。これは、算数の学習として行います。講師として、珠算連盟の方3名に来ていただきました。 3/16は、簡単な足し算・引き算の […]
縦割り班解散式
3/12(木)朝、縦割り班ごとに解散式がありました。 感謝の気持ちを込めて、下級生が6年生に、この1年間での楽しかったゲームや思い出などを話します。下級生の言葉に、6年生はしんみりとした表情を浮かべていました。また、 […]
奉仕作業(6年生)
3/11(水)5・6時間目に、6年生が奉仕作業を行いました。 6年間の感謝の気持ちを込めて、運動場の側溝にたまった砂を取ったり、トラックにロープを張ったりしました。 子どもたちは何人かで、「せいの!」と息を合わせて […]
3月の雪
3/11(水)朝は、前日夜からの積雪で、歩道橋などの通学路が歩きにくくなっていました。 小学生が登校しやすいようにと、西中の生徒の皆さんや先生方、本校職員が雪かきをしました。中学生の皆さんは、とても感じがよく、一生懸 […]
FBCモデル花壇
FBCモデル花壇として、東山植物園の花壇が、本校児童デザインのもので彩られています。 12月に定植されたパンジーなどの花が、少しずつ咲き始めました。4月には、一層きれいになると思いますので、よかったら見ていただけると […]
卒業式準備(5年生)
3/6(金)4時間目に体育館で、5年生が卒業式準備を行いました。 舞台を運んだり、イスを並べたり、イスをふいたりしました。5年生は、とても頭がよく、力もあるので、要領よく短時間で終わりました。 きっと、良い卒業式に […]