4年生が、介助犬について学習しました。 日本介助犬協会の方々に来ていただき、介助犬の仕事やトレーニングの方法について教えていただきました。 介助犬は、手や足に障害を持った方の生活の手助けをするために、特別な訓練をしている […]
学校ニュース
学校集会
10/19(月)朝、体育館で学校集会がありました。 最初に、校長先生のお話です。お話は、「こころめがね」についてでした。「わたしたちは、目には見えないけれど、めがねをかけています。一人一人かけているめがねは違っていて […]
10/19~10/23の予定
子どもたちが、集中して授業に取り組んでいます。また、音楽発表会に向けての練習が進んでいます。 さて、10/19~10/23の予定は、 19日(月) 元気っ子週間(~23日)、学校集会、図書ボランティアによる紙芝居(2 […]
福祉実践教室(4年生)
10/16(金)5・6時間目に、4年生が福祉実践教室を行いました。 最初に、体育館で全体会です。講師の方から、福祉についての基本的な考え方を話していただきました。ボランティアは、人のためになるだけでなく、実は自分自身の […]
歌声集会
10/16(金)朝に体育館で、歌声集会を行いました。 各クラスで練習してきた歌を全校児童で歌いました。初めて全校で歌う割には、きれいに歌うことができました。 音楽専科の職員からアドバイスをし、部分練習をして終わりま […]
授業に集中しています
本校の職員は、授業の準備をしっかり行ったり、明るくテンポ良く授業を行ったりして、子どもたちが授業が分かるように心がけています。 子どもたちもよく頑張っていて、授業によく集中しています。 10/15(木)5時間目に、 […]
朝の歌練習スタート!
10/8~10/16は、歌声週間です。 10/13(火)朝に、各クラスで手話の歌の練習を行いました。 子どもたちは、手話をかなり覚えています。運動会の歌「ゴーゴーゴー」がしっかり歌えたように、音楽発表会の歌も少しず […]
天神川博物館open!(4年生)
天神川博物館が、北館昇降口にオープンしました。 子どもたちが調べたことをB紙にまとめたものや天神川についての俳句・川柳、「天神川」の習字などが展示してあります。 地域のお年寄りにとって懐かしい天神川であるように、子 […]
10/12~10/18の予定
秋らしいさわやかな日が続きます。市民祭、校区運動会など秋の行事も目白押しです。 さて、10/12~10/18の予定は、 12日(月) 体育の日 13日(火) げんきあいさつの日、PTA挨拶運動、PTA読書講演会、視力 […]
仲良くゲーム
10/8(木)朝、縦割り班ごとに室内ゲームを行いました。 いす取りゲーム・震源地は誰だ・ボール送りなどのゲームを1~6年生がいっしょになって行います。 6年生が優しく進行してくれますので、低学年の子も楽しく過ごすこ […]