1/21(木)6時間目に、4~6年生がクラブ活動を行いました。 今回は、3年生が来年度のクラブ選びのために見学して回りました。 自分の好みにあったクラブが見つかったでしょうか。
学校ニュース
白銀の世界に大喜び
1/20(水)早朝の積雪に、子どもたちは大喜びです。 運動場では、子どもたちが雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりして、歓声が響き渡っていました。
三味線教室(5年生)
1/18(月)に、5年生が三味線教室を行いました。 3名の講師の先生に来ていただき、三味線の歴史について話していただいたり、音色によってどんな情景が思い浮かぶかを子どもたちが考えたりしました。また、子どもたちが実際に […]
学校集会
1/18(月)朝、体育館で学校集会を行いました。 今日の校長先生のお話は、「第2の心臓の足」と「持久走大会」についてでした。 「先週から始まった持久走練習、みんなよくがんばっていますね。持久走は友だちとの競争ではなく、 […]
子ども図工展
4・5・6年生の「子ども図工展」が行われています。高学年らしくとても工夫して作ってあるので、良かったらご家族でご覧ください。 と き 1/16(土)~1/21(木)、午前9時から午後5時まで ところ スカイワードあさ […]
1/18~1/22の予定
持久走記録会に向けて、20分放課や昼放課に運動場を走っている子どもがたくさんいます。体調管理を十分行ってほしいものです。 さて、1/18~1/22の予定は、 18日(月) 学校集会、5年生三味線教室、紙芝居 19日( […]
委員会(5・6年生)
1/14(木)6時間目に、5・6年生が委員会活動を行いました。 児童議会は、真剣な話し合いを行っていました。図書委員は、本の整頓を行っていました。体育委員は、ボールに空気を入れたり、体育器具庫を掃除したりしていました […]
天神川つながり
本校4年生が学習した天神川についてのまとめたものが、現在は旭小学校に展示してあります。 本校は、天神川のすぐ南に建っています。その少し上流に、旭小が建っています。天神川つながりで、本校の展示物を旭小に展示していただい […]
朝の持久走開始!
1/12(火)から、朝の持久走が始まりました。 寒いこの時期に、持久力を高めることは、心身を鍛えるために大切なことです。 1/28(木)の持久走記録会に向けて、子どもたちがはりきっているようです。
1/12~1/16の予定
1月といえ、暖かい日が続いています。校庭の木々も、ちらほらと花を咲かせています。 さて、1/12~1/16の予定は、 12日(火) 引落日(1・2月分)、朝の持久走開始、身体測定(2年・たんぽぽ・ひまわり) 13日( […]