2/24(水)午後に、尾張旭市文化会館で「学校保健大会」が行われました。 自分自身や家族などの健康に留意したり、保健活動に貢献したりした児童・生徒が表彰されました。本校からも、6年生児童が受賞しました。 その後は、 […]
学校ニュース
小さな訪問者
2/24(水)午後に、西部保育園の子どもたちが運動場に遊びに来ました。 年長さんだけあって体力があります。雲梯を端から端まで手だけで渡ったり、逆上がりをしたりしていました。 4月には、それぞれが小学校入学ですね。み […]
情景が思い浮かぶ図工の作品
教室や廊下に、子どもたちの作品が展示してあります。物語を題材にして、情景を思い浮かべて絵を描いています。子どもらしい素敵な作品ができあがっていますので、来校の際にはぜひご覧ください。
学校公開日
2/19(金)は、学校公開日です。2時間目に高学年、3時間目に低学年の授業参観を行いました。続いて、4時間目は学校評議員会を行いました。 学校評議員の皆さんからは、「子どもが興味を引くような分かりやすい授業です。」「 […]
児童集会
2/18(木)朝、体育館で児童集会を行いました。 児童会の子どもたちが中心になって、○×クイズを行いました。「渋川小の子どもの数は、400人より少ない。○か×か?」といった質問に対して、赤白帽 […]
小中交流会(6年生)
2/17(水)6時間目に、6年生が西中学校の生徒さんと交流しました。 最初に、西中紹介ビデオを見せていただきました。次に、6年生の質問に、本校卒業の西中生が答えてくれました。 中学生は大人っぽく、しっかりしています […]
特技発表会(児童会)
2/16(火)20分放課と昼放課に体育館で、児童会主催の「特技発表会」を行いました。 縄跳びを披露したり、楽器を演奏したり、動物の鳴きまねをしたりと様々な特技を見せてくれました。 見ている子どもたちからは、「頑張っ […]
研究授業・研究協議会
2/15(月)5時間目に、5年生で国語の研究授業を行いました。また、3時からは研究協議会と講演会を行いました。 国語は、「わらぐつの中の神様」という有名な物語の読み取りです。子どもたちは、普段から落ち着いて意欲的に取 […]
学校集会
2/15(月)朝、体育館で学校集会がありました。 今回は、情報委員会が作ったお芝居のビデオを全校児童が見ました。ビデオでは、「廊下は右側歩行」「靴の整頓」「もくもく掃除」など、望ましい生活習慣について呼びかけていまし […]
社会見学(5年生)
2/12(金)に、5年生が中日新聞とでんきの科学館に社会見学に行きました。 中日新聞では、新聞ができるまでの仕組みなどについて学びました。でんきの科学館では、水力発電・火力発電・原子力発電・太陽光発電について学びまし […]