市上水課より、「おやこ木曽川源流探索ツアー」の案内が来ました。
学校ニュース
民生・児童委員さんとの懇談会
28日10時より民生・児童委員さんとの懇談会を校長室で開催しました。この会は、民生委員さんが担当されている地域の様子と、学校の子どもたちの様子を、ともに共有していこうと年1回開かれています。 縦割り班の時お世話になった […]
取材がありました
「校長先生に取材があります」 4年生の子たちが職員室へやってきました。国語の学習のなかで、取材したことをまとめる単元があるそうです。 「〇〇〇〇についてどう思いますか?」「どうして〇〇〇〇〇〇なんですか?」校長室で話が進 […]
第2回PTA委員会
今日は、第2回PTA委員会です。各部からの報告と予定の連絡があった後、役員選出方法について、お父さんの会の報告、運動会の種目について、昨年との変更点など議題は進み、意見交換されました。委員会の後は、各部に分かれ活動をす […]
読み聞かせと紙芝居
23日(金)は、図書ボランティアさんによる朝の読み聞かせがありました。 26日(月)の20分放課は、紙芝居です。ブラックライトを用いた工夫された紙芝居でした。さすがですね。
歌声集会
今月の歌は、ふれ!ふれ!大丈夫!です。 低学年の発表曲として練習しています。しっかり口を開けて元気よく歌うことが大切ですね。 MVI_6238_2.mp4←集会の様子はこちらから
現職研修(お囃子練習)
渋川小学校の教育の特色に、合唱と地域とつながる伝統があります。先生方も練習をします。 今日は、庄中打ちはやし会の皆様をお迎えして練習をしました。 でも、横笛の指遣いが難しいのなんのって・・しかも口元はフルートと同じです […]
優勝!
渋川小の子どもたちが多数在籍している野球チーム「ペイ・フォワード」が、Bリーグで優勝し中日新聞に掲載されました。 尾張旭市スポーツ少年団夏季大会5年生以下の部で優勝、春・夏と二連覇です! 渋川小学校の5年生と4年生が活躍 […]
手洗い講座
2年生を対象に、講師の先生をお招きして手洗い講座を行いました。 渋川小学校では、給食の前の時間に「おねがい かめさん・・・・」と手洗いの歌が放送で流れます。 その歌に合わせて、指先から手のひらまでしっかり洗えるようにな […]
給食試食会
今日は、PTA厚生部による給食試食会です。 朝から風雨が吹き荒れ、大変な天気でしたが、給食試食会が行われました。給食センターからは、栄養教諭の先生をお招きして、「食」について学ぶこともできました。