1ヶ月の教育実習もあと2日。今日は研究授業を行いました。4年生算数と6年生道徳です。 2人とも、少しずつですが自信がついてきました。一生懸命授業に取り組む姿は、すばらしいですね。
学校ニュース
1ヶ月の教育実習もあと2日。今日は研究授業を行いました。4年生算数と6年生道徳です。 2人とも、少しずつですが自信がついてきました。一生懸命授業に取り組む姿は、すばらしいですね。
図書室のカウンターの表面にビニールが貼られました。これは、その内側に掲示物をはさみ、美しく展示するため。 工夫されていますね。おや?天井から葉っぱが・・・。秋のおとずれを感じます。
9月24日 (日) 少年少女軟式野球チーム ペイ・フォワードの Bチームが、県学童新人戦軟式野球大会 尾張旭支部予選で優勝し、本日の中日新聞 朝刊に掲載されました。 渋川小学校の5年生と4年生が大活躍しました! 10月1 […]
本番用の衣装を着けての練習です。衣装といっても・・・・これは「みみかざり」ですね。 何ともかわいらしい様子です。
火曜日の朝はとてもいい天気。運動家の全体練習が始まりました。 開会式やラジオ体操、控え室移動や大玉送りなど全員で練習をしました。
20分放課には紙芝居がありました。(25日)たくさんの子が見に来てくれます。今日のお話が始まりました。
今日は歌声集会。「野に咲く花のように」と応援歌「ゴーゴーゴー」体育館に響いています。 手話付き「野に咲く花のように」です。どうぞお聞きください。 動画はこちらから→野に咲く花_1.mp4
今週の土曜日です。待ち遠しいですね。運動会プログラム.pdf←ここをクリックすると拡大します
2年生は大玉ころがしに取り組みます。今日はその練習がありました。 自分の背より大きなたまにびっくり! みんなで協力してチャレンジです。
図書ボラの方による読み聞かせがありました。 物語の中の主人公になって1日が始まります。