学校ニュース
読み聞かせ
7日(金)の朝は、図書ボランティアさんによる読み聞かせです。 今年から加わった方も含めて、全学級で物語の世界がスタート。 どんなお話が待っていることやら・・・。
現職研修(プール機器操作)
プール開きが近づいてきました。安全にプール学習をするためには、機器操作をきちんとできることが必要です。 塩素消毒と残留塩素濃度測定、水質ペーハー測定などや、温水シャワー操作など確認することはたくさんあります。実際に操作を […]
家庭教育学級 開校式
6/5渋川公民館にて、家庭教育学級開校式が行われました。開校にあたり、校長より「家庭・地域と学校が手をたずさえて」と題したお話をしていただきました。1年間よろしくお願いします。
ボランティア活動
今日は、図書ボランティアさんの打ち合わせ会。図書室で今年度の計画や役割分担を話し合っています。 中庭では、数日前からポット上げの作業を園芸ボランティアさんが行っています。 サルビアやマリーゴールドのきれいなお花が咲くとい […]
児童集会
6/3(月)の児童集会では、3つの委員会から劇を用いた楽しい連絡がありました。 健康委員は「元気っこ週間」、生活委員は「今月の目標」、美化委員は「もくもく掃除」について楽しくお芝居で教えてくれました。
尾張旭市陸上記録会
とても良い天気の中、尾張旭市陸上記録会が南グランドで行われました。本校からも、代表になった児童が、いろんな種目にチャレンジし、良い記録を残すことができました。保護者の皆様、応援ありがとうございました。
現職研修(道徳)
名古屋市楠小学校の竹井先生をお招きして、現職研修を行いました。教科は、2年生の道徳です。 竹井先生には、実際に授業をしていただきその中で、道徳的価値観の扱い方や多面的な考え方の引き出し方をご教授いただきました。ありがとう […]
陸上部壮行会
5月30日に陸上記録会が予定されています。今日の集会では、学校代表の選手・補欠として頑張ってくれる子たちにエールが送られました。
リコーダー講習会
3年生の子たちが、PC室でリコーダー講習会で学んでいます。うまくなるといいね。