学校ニュース

学校ニュース

明日は修学旅行

お昼放課に6年生が下校しています。なぜなら明日から修学旅行へ行くんです。お天気がちょっと心配ですね。 万が一、欠席の場合は、7時~7時15分の間に電話連絡をお願いします。

学校ニュース

素焼きの鉢

しばらく前に、地域の方から素焼きの鉢やプランターなどをいただきました。校区の運動会でも「欲しいどうぞ活用してください方はどうぞ」との連絡をしています。ご自由にお持ち帰りください。中庭リヤカー置き場横です。

学校ニュース

児童会役員認証と図書ボラ紙芝居

朝の集会では、後期児童会の認証式が行われました。 20分放課には、図書ボランティアさんによる紙芝居が行われ、物語の中に入り、楽しい時を過ごしました。

学校ニュース

校区ふれあい運動会

前日の雨で開催が心配された校区ふれあい運動会は、無事予定通り開催されました。渋川校区が4つの地区に分かれ、楽しく体を動かしながら交流できる機会です。朝早くから校区社会福祉推進協議会や自治会の方々が準備をしていただきました […]

学校ニュース

読み聞かせと人気の図書館

読書週間です。金曜日の朝は、図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。また、20分放課には、尾張旭市図書館の司書さんによる読書通帳とのメダル交換会です。図書室にはとてもたくさんの人。驚きの20分放課でした。

学校ニュース

現職研修

愛知教育大学の先生に、3年生の模擬授業を通して、器械運動の指導について教えていただきました。準備運動の意味や、困っている児童への指導方法など、熱意溢れる研修でした。

学校ニュース

シャッフル読み聞かせ

17日の朝は、図書週間のイベントの一つ、「先生方によるシャッフル読み聞かせ」が行われました。 絵本は小さいから子どもたちに挿絵が見えません。タブレットのカメラ機能を利用してTVに映し出す工夫をしている学級もあります。普段 […]

学校ニュース

三州足助屋敷(3年生)

3年生の昔の暮らし体験学習として、豊田市にある三州足助屋敷体験に行きました。 香嵐渓で有名な紅葉の美しい渓谷ですが、まだまだ色づいておらず人もほとんどいません。 入り口をくぐると、乳母車が置いてあります。昔懐かしいものば […]

学校ニュース

色塗り(お父さんの会)やきもの体験

第3回やきもの体験として、愛知県陶磁美術館にて色塗りを行いました。あいにくの天気でしたが、全員がそろい、楽しく色塗りを行うことができました。焼いた後に、うわぐすりがどんな色に変わるのかとっても楽しみです。親子で一緒に一つ […]