5月13日(火)、4年生は西部浄化センター、大塚公園へ校外学習に出かけました。
西部浄化センターは、尾張旭市の下水を処理する施設です。
家庭から出る生活排水が、無色透明になるまでの過程を学習しました。
水が微生物によってきれいになっている様子を実際に見ている様子(4年1組、西部浄化センター)
施設の人の思いや浄化センターがどのようなことを行っているかなどを学んでいる様子
大塚公園にて、お弁当を皆で食べている様子(4年2組)
5月9日(金)にスカイワードあさひの民俗資料館を見学する様子(4年3組)
総合で学習している「ざいおどり」や「棒の手」の資料を見学しています。